思想遊戯(4)- 桜の章(Ⅳ) 桜の樹の下には

第四項

 また話をする約束を交わして、僕は一葉さんにさよならを言った。
 彼女は、飲み終わった容器をゴミ箱に捨てて去って行った。僕は、去って行く彼女の後ろ姿をさりげなく見詰めた。
 桜が美しく咲いている。桜と、遠ざかる彼女の後ろ姿を僕は交互に見詰める。桜を見る視点は無数にありえる。それらの視点の違いによって、異なる風情を感じることができる。このことは、とても素敵なことだと思った。

 桜の樹の下には屍体が埋まっている・・・。
 不意に、僕の脳裏にこの言葉が浮かび上がった。
 桜の樹の下には屍体が埋まっている・・・。
 散る桜。桜の花びらは、ある意味で屍体だ。
 桜は、生物の死骸である土から養分を吸い込み、花びらという屍体を舞い散らせる。花びらは散り、一面が花びらに覆われている地面とは、すなわち屍体で覆われている大地。
 僕は一体、何を考えているのだろう。僕は一葉さんと話すことを通じて、今までになかったものが、自分の中に生まれてきたことを自覚する。
 それは、たぶん、きっと、狂気と呼ばれるものだろう。
 僕は彼女と関わることで、自分の中にも狂気が根付いていたことを感じていた。


※次稿「思想遊戯(5)- 桜の章(Ⅴ) 散る桜」はコチラ
※本連載の一覧はコチラをご覧ください。

1 2 3 4 5 6 7

8

西部邁

木下元文

木下元文

投稿者プロフィール

1981年生。会社員。
立命館大学 情報システム学専攻(修士課程)卒業。
日本思想とか哲学とか好きです。ジャンルを問わず論じていきます。
ウェブサイト「日本式論(http://nihonshiki.sakura.ne.jp/)」を運営中です。

【ASREAD連載シリーズ】
思想遊戯
近代を超克する
聖魔書
漫画思想
ナショナリズム論

Facebook(https://www.facebook.com/profile.php?id=100007624512363)
Twitter(https://twitter.com/moto_nihonshiki)

ご連絡は↓まで。
nihonshiki@nihonshiki.sakura.ne.jp

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 酒鬼薔薇世代

    2014-6-20

    【激論!酒鬼薔薇世代】私たちはキレる世代だったのか。

    過日、浅草浅間神社会議室に於いてASREAD執筆者の30代前半の方を集め、座談会の席を設けました。今…

おすすめ記事

  1. 酒鬼薔薇世代
    過日、浅草浅間神社会議室に於いてASREAD執筆者の30代前半の方を集め、座談会の席を設けました。今…
  2. SPECIAL TRAILERS 佐藤健志氏の新刊『愛国のパラドックス 「右か左か」の時代は…
  3. はじめましての方も多いかもしれません。私、神田錦之介と申します。 このたび、ASREADに…
  4.  お正月早々みなさまをお騒がせしてまことに申し訳ありません。しかし昨年12月28日、日韓外相間で交わ…
  5.  経済政策を理解するためには、その土台である経済理論を知る必要があります。需要重視の経済学であるケイ…
WordPressテーマ「AMORE (tcd028)」

WordPressテーマ「INNOVATE HACK (tcd025)」

LogoMarche

ButtonMarche

TCDテーマ一覧

イケてるシゴト!?

ページ上部へ戻る