- Home
- 2016年 5月
アーカイブ:2016年 5月
-
漫画思想【03】彼の戦う理由 ―『からくりサーカス』―
今回も藤田和日郎先生の作品から。題材は『からくりサーカス』です。この作品も週刊少年サンデーで連載されていた名作です。単行本は全43巻です。 子供を助ける大人のキャラクター すでに読んでいる方にはお分か… -
小保方晴子氏の全面的名誉回復を望む
マスコミは、あえて大きく取り上げようとしませんが、あの小保方晴子氏の全面的名誉回復をすべき時期が到来しています。以下に、その契機となるふたつの出来事に触れた、自分自身のFB投稿を掲げます。 ひとつめ。 「ST… -
人工知能の発達で緊縮財政政策が「破綻」する
※この記事は「チャンネルAJER」様より記事を提供いただいています。 他の記事も読むにはコチラ 安倍総理は欧州歴訪を行い国際協調で財政出動を行い落ち込みつつある世界経済を救おうと呼びかけているようだ。長年積… -
戦う国家公務員・国公労連 『ハケン女性をオルグせよ!』
「憲法守る戦い」 「皆さん、この戦いは憲法を守る戦いです。私たち公務員労働者は、憲法第九十九条で憲法を尊重・擁護する義務があります。ですから、憲法違反の法案を見過ごしにすることはできません!」 動画でこう呼びかける… -
やくざ国家・中共に日本はどう対峙すべきか(その4)
過去の記事はこちらをご覧ください。 ・やくざ国家・中共に日本はどう対峙すべきか(その1) http://asread.info/archives/3096 ・やくざ国家・中共に日本はどう対峙すべきか(その2) h… -
思想遊戯(6)- パンドラ考(Ⅰ) 水沢祈の視点(高校)
一つの神話があります。 例えば、それは“パンドラの匣”。 その物語では、神様がすべての悪を封じ込めた匣を、地上における最初の女性であるパンドラに渡します。それは、決して開けてはいけない匣なのです。開け… -
日本にGoogleが生まれない理由
繰り返される嘆き なぜ、日本にGoogleが生まれないのか。世界企業へと飛躍したベンチャー企業への礼賛と、後塵を拝し続ける日本企業と位置づけて、ビジネス誌などで20年以上繰り返し問題提起されています。GoogleをF… -
夢と現実の境界
私たちは、夢を見ることがあります。夢から覚めたとき、私たちは夢の世界から、この現実の世界に戻ってきます。 では、夢と現実の境界は、どこにあるのでしょうか? 胡蝶の夢 夢と現実の問題を語る上で、最も有名… -
空間を思索する場に仕立てた俳優の力 東京デスロック『Peace (at any cost?)』
photo by bozzo 演出家・多田淳之介が主宰する東京デスロックは、2012年5月に上演した『MORATORIUM モラトリアム』(STスポット)以降、韓国との共同制作を除いて表現形態が変化した。そし… -
労働生産性をめぐる「合成の誤謬」
社会が個々人から成り立っている以上、たとえ一個人の行動といえども社会に何らかの影響を及ぼしていることに疑いはありません。もちろん、総理大臣でもない限り、一個人の影響力など微々たるものでしょう。しかし、個々人が集団で同じ… -
フラッシュバック 90s【Report.34】日本礼賛番組と一人当たりGDP
このゴールデンウィーク、比較的時間があったので実家に戻った際、テレビを少し眺めてみました。 噂には聞いていましたが、徹底的に日本を褒めまくる番組の増えていることに非常に驚いてしまいました。 少し前に見… -
黒田日銀総裁の嘘は国益を害する
※この記事は「チャンネルAJER」様より記事を提供いただいています。 他の記事も読むにはコチラ 日銀は4月28日、2%程度の物価上昇率目標の達成時期について、従来の「2017年度前半ごろ」から「17年度中」… -
漫画思想【02】嘘とまっすぐ ―『うしおととら』―
まずは、藤田和日郎先生の『うしおととら』からご紹介します。この作品は週刊少年サンデーで連載されていた名作です。単行本は33巻と外伝1巻です。 魅力的なキャラクター 『うしおととら』は、妖怪を退治で… -
アベノミクス復活の条件
※この記事は「チャンネルAJER」様より記事を提供いただいています。 他の記事も読むにはコチラ 3本の矢というキャッチで世界中から期待を集めていたアベノミクスだが、国の内外から厳しい見方が広がっている。IMFの… -
デマと自浄作用と政治デマ〜熊本地震と東日本大震災のデマを検証する
デマを騒ぐマスコミ 熊本県を中心に、九州全域に揺れが拡がった熊本地震。本稿執筆時には万単位の避難者がいて、一日も早い日常への復帰を祈るばかりです。 4月14日の「前震」の発生直後からネット上には様々な「デマ」… -
思想遊戯(5)- 桜の章(Ⅴ) 散る桜
第五節 散る桜 散る桜 残る桜も 散る桜 良寛の句より 第一項 桜の満開が過ぎ、桜の花びらが舞い散る。 僕は、図書館で本を読んでいた。ニーチェの『… -
やくざ国家・中共に日本はどう対峙すべきか(その3)
過去の記事はこちらをご覧ください。 ・やくざ国家・中共に日本はどう対峙すべきか(その1) http://asread.info/archives/3096 ・やくざ国家・中共に日本はどう対峙すべきか(その2) h… -
震災となると、「政治的な有象無象」が目の色変えて飛びついてくる件
熊本の震災にまつわる「ジェンダー」関連の悲報 熊本の地震に関しては、現在進行形で様々な流言飛語が飛び交っています。 ツイッターでは「朝鮮人が井戸に毒を投げ込んだ」といったデマもつぶやかれました。言うまでもなく… -
漫画思想【01】漫画思想入門
世の中には、漫画というジャンルがあります。 現代日本において、漫画好きという方はかなりの割合で存在していると思われます。私も、重度の漫画マニアからすれば笑われるようなレベルではありますが、漫画を好きな人間の…