アーカイブ:2014年 4月

  • 日銀理論

    「日銀理論」を取り戻そう

    インターネット動画「チャンネルAjer」の収録を行いました。 今回は「『日銀理論』を取り戻そう」というタイトルで、全体で約55分のプレゼンテーションです。 動画:『日銀理論を取り戻そう①』島倉原 AJER2014…
  • 炭水化物と景気循環~生態系としてのマクロ経済(後編)

    本稿は、「炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学」を手がかりにしたマクロ経済に関する考察の後編になります(同書の要旨については前編をご参照ください)。 前編では、自然界における捕食動物・被食動物の個体数の循…
  • 一人で泊まるラブホテルのススメ

     ラブホテル(以下ラブホ)というと、「カップルで入るもの」と思っている諸君がいるとしたら、それはもうおそらく多分確実に、「前近代的な中世のラブホ観」と言わなければならないだろう。 刮目せよ、ラブホテルの進化に  かつ…
  • 消費税増税の問題点について改めて考える

    今回は、今月5%から8%に増税された消費税の問題点について考えてみたいと思います。「すでに、増税されてしまったものについて今更云々しても仕方ないだろう」と思う方もいるかもしれませんが、今後さらに8%から10%への増税の議…
  • 炭水化物と景気循環~生態系としてのマクロ経済(前編)

    最近、昨年出版された夏井睦(なついまこと、練馬光が丘病院「傷の治療センター」長)氏の著作「炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学」を読む機会がありました。本稿では同書を手がかりにして、マクロ経済における「景気…
  • 日本愛国ポルノと日本自虐本、どちらに理がある?

    変化していく書店の風景 最近、全国の書店にで愛国本、日本礼賛本(あるいは嫌中、嫌韓本)が溢れていて気持ちが悪い(あるいは素晴らしい)ということがネットで話題になっているそうです。 軒先の新刊・売れ筋本コーナーは愛国書…
  • 自滅の道を歩む政策の数々

    フィリピンには「母国語」が辛うじて残っているものの、400年ぐらいもの間、スペインやアメリカの植民地支配の下にあったため、学問やビジネスの場では英語力も必要なわけです。それは、例え外国人がいなくても、フィリピン人同士が英…
  • 乗数効果を否定する小野善康氏 ー 失われた20年の正体(その15)

    こんにちは、島倉原です。 今回は、経済学者で民主党の菅直人政権時に経済政策のブレーンをつとめた、小野善康氏(大阪大学教授)の議論を取り上げてみたいと思います。 小野氏の「The Keynesian Multiplie…
  • 日本思想と三つの哲学

    三つの哲学  世の中の考え方の大本を知るには、野田又夫さんの『哲学の三つの伝統 他十二篇』が丁寧に書かれていて、分かりやすく参考になるかと思われます。この著作では、哲学には〈三つの源から流れ出る三つの流れ〉があるとして…
  • 台湾学生デモの見つめるものは

    「中台協定」反対の学生らが議場占拠 台湾 「産業切り捨てにつながる」 台湾の立法院(国会に相当)で18日夜、中台間のサービス分野の市場開放を目指す「サービス貿易協定」の批准に反対する民間団体の学生たち数百人が警備の…
  • 右翼と左翼という分類はほんとうに死んだか

    現在、政治論壇の中では、TPP問題、経済政策、原発問題等、様々な意味において思想的な混乱状態、あるいは混沌状態が発生していますが、そんな中で多くの論者が、「もはや思想的を右と左といったカタチで分類する時代は終わった」と宣…
  1. 2016-4-14

    なぜ保育園を増やしても子供の数は増えないのか ~少子化問題の本当の原因~

    「日本死ね」騒動に対して、言いたいことは色々あるのですが、まぁこれだけは言わなきゃならないだろうとい…

おすすめ記事

  1. 「日本死ね」騒動に対して、言いたいことは色々あるのですが、まぁこれだけは言わなきゃならないだろうとい…
  2.  アメリカの覇権後退とともに、国際社会はいま多極化し、互いが互いを牽制し、あるいはにらみ合うやくざの…
  3. 「マッドマックス 怒りのデス・ロード」がアカデミー賞最多の6部門賞を受賞した。 心から祝福したい。…
WordPressテーマ「SWEETY (tcd029)」

イケてるシゴト!?

ページ上部へ戻る