- Home
- 教育
カテゴリー:教育
-
奨学金も借りられない若者いじめの日本
ラジオで奨学金制度が暗礁に乗り上げていることを知りました。 ふつう高3の5月に予約申請をするのですが、その時点ではそもそも大学に入学できるか決まっていず、大学卒業後、正規社員として採用されるかどうかもわかりません。… -
世界一「同質的」な日本の大学生たち ~なぜ大学から多様性が消えたのか~
多様性(ダイバーシティ)というのが、大学教育を語る上で重要なキーワードになりつつあります。 「多様なバックボーンを持つ学生を擁することで、グローバル化する世界に対応できる人材を育てる」 そういった視点から、各… -
フラッシュバック 90s【Report.6】価値中立的な教育など存在しない
Report.5ではゆとり教育を導入していく中で、90年代は学校教育が学習塾を受容し、生徒にとっては、学校生活と勉学が一枚岩にならない「二枚舌」状況となったことをお伝えしました。 そして、その真の原因には霞… -
フラッシュバック 90s【Report.5】「ゆとり教育」が生んだ教育と政治の二枚舌
90年代の教育を語ろうと思えば、外せないキーワードは間違いなく、「ゆとり教育」でしょう。 この言葉ほど、定義が曖昧なまま、一人歩きしているものも珍しいです。私は、ちょうど「ゆとり世代」の先頭になるのですが、… -
当事者として唱える「有権者」教育
18歳選挙権と「有権者」 先日、公職選挙法が改正され、選挙権が18歳に引き下げられました。選挙権年齢が引き下げられるのは70年ぶりとのことです。より若い国民の意見を取り入れることができると歓迎する声がある一方、義務と… -
大学と専門学校の再編成で崩壊する受験システム
6月4日に安倍首相を長とする産業競争力会議において、「日本創生のための教育改革」という資料に現行の大学制度を大きく変革する内容が含まれていました。 それは、「実践的な職業教育を行う新たな高等教育機関」の制度化です。… -
サイバー攻撃に対抗する人材がプログラミング教育で育つのか?
楽天の社長である三木谷さんが、以前、こんなことをインタビューで語っていました。 英語とコンピューターの簡単なプログラムが組めることを現代の読み書きそろばんと位置付け、高校や大学の一般教養の必須科目に組み込んではどう… -
「小保方殺し」9つの疑問
※この記事は月刊WiLL 2015年3月号に掲載されています。他の記事も読むにはコチラ 理研最終報告の疑問 昨年十二月二十六日、理研は一連のSTAP細胞問題について、ひとつの「結論」を出した。要約すれば、数カ月… -
愛国心は必要か(後編)
【議論参加者(敬称略)】 小浜逸郎 木下元文 議論の開始 [木下] 『愛国心を巡る議論[前編]』の続きになります。前編を読んでいない方は、そちらから先に読むことをお勧めします。 前編で示した小浜氏の… -
愛国心は必要か(前編)
【議論参加者(敬称略)】 小浜逸郎 木下元文 議論の場へのお誘い [木下] 「愛国心」は、何かと論争の的になる言葉です。特に現在の日本においては、愛国心を巡る議論は不毛な結果になりがちです。 ウ… -
まともな思考ができるために日本語力を鍛える
私は、自分の勤務する大学で「個と集団」という講義を担当していますが、期末にテストを行います。先日その採点が終わったばかりのところです。 テストは論述形式で、授業で教えた内容にかかわることから五つほどの問いを作成… -
理念なき国家の教育改革
** 目次 ** 〔1〕大学入試改革案と「確かな学力」 〔2〕「ゆとり教育」はいつ始まったのか 〔3〕「ゆとり教育」の前史 ― 数学教育の現代化 〔4〕学習の貧弱化 〔5〕臨教審の顛末 〔6〕「新しい学力観」… -
日本の科学教育は大丈夫か
※この記事は月刊WiLL 2014年12月号に掲載されています。他の記事も読むにはコチラ ノーベル賞に喜ぶ 「いい顔してるわ」と、その患者さん(女性)は言った。テレビのニュースが、今年のノーベル物理学賞を受賞した… -
英語、英語と騒ぐな文科省
何の為に?英語教育推進の動機 昨年(2013年)の12月に、文科省は、「グローバル化に対応した英語教育改革実施計画」なるものを策定し、小学校中学年からの英語力の向上に向けて本格的に取り組むことにしました。 文部… -
スーパーグローバル大学でちょっと妄想してみた
この物語は(たぶん)フィクションであり、登場する団体・人物などの名称はすべて(きっと)架空のものです。そうさ、そのはずさ・・・。フフフフフ・・・。 あと、過去のスーパーグローバル大学関連の記事の方もよろしく。 … -
育児代行先進国フィリピンからの「育児代行“不要”論」
私が子供のころ、母は専業主婦でした。私は母に愛され躾られながら育ちました。しかしフィリピンには、母親が会社などで働いていたため、「育児代行」をする「ナニー」に育てられた人もいます。「中流層」にはナニーを雇って子供の面倒を… -
子宮頸がんワクチン薬害から子供を守る為に – 吹田市議会議員 柿花道明
フェースブックを始めてしばらくしてから昨年の四月頃、「みかりんのささやき」というブログに目が止まりました。これは子宮頸がんワクチン接種後、その副作用で苦しんでおられる娘さんのお母さんのブログでした。私はその時に思ったので… -
オシャレでスマートなスーパーグローバル大学のキャッチコピーを比較してみた
以前に『スーパーグローバル大学(笑)』という記事を書きました。推進している文部科学省に、恥ずかしいので止めましょうと書いたわけですが、考えてみれば役人も上の方針にはなかなか逆らえないのかもしれません。某ホサ官(ホサれた官… -
スーパーグローバル大学(笑)
スーパーグローバル? 2014年2月15日(土) にグランフロント大阪で、柴山桂太さんと施光恒さんによるトークイベントが開催されました。ダニ・ロドリック『グローバリゼーション・パラドクス 世界経済の未来を決める三つの道…