- Home
- 島倉原
投稿者プロフィール
島倉原評論家
東京大学法学部卒業。会社勤めのかたわら、景気循環学会や「日本経済復活の会」に所属。ブログ「経済とは経世済民なり」やメルマガ「三橋貴明の『新』日本経済新聞」執筆のほか、インターネット動画「チャンネルAjer」に出演し、日本の「失われた20年」の原因が緊縮財政にあることを、経済理論および統計データに基づき解説している。
島倉原一覧
-
- 2014/7/23
- 経済
マンデル=フレミング・モデルに対する誤解(3)ー 失われた20年の正体(その19)
こんにちは、島倉原です。 前回は、 マンデル=フレミング・モデルを前提とすれば、「変動相場制の開放経済では、金融政策の財政政策に対する『相対的な有効性』が、固定相場制の開放経済の時よりも高くなる」という結論が導き… -
- 2014/6/30
- 社会
金融循環がもたらす経済危機?
インターネット動画「チャンネルAjer」の収録を行いました。 今回は「金融循環がもたらす経済危機?」というタイトルで、全体で約30分のプレゼンテーションです。 『金融循環がもたらす経済危機?①』島倉原 AJER2… -
- 2014/6/22
- 経済
マンデル=フレミング・モデルに対する誤解(2)ー 失われた20年の正体(その18)
こんにちは、島倉原です。 前回は、「変動為替相場制のもとでは、マンデル=フレミング・モデルにより、理論的には財政政策の効果はないとされている」という議論が誤っていることを解説しました。 今回は、「変動為替相場制のもと… -
- 2014/6/18
- 経済
マンデル=フレミング・モデルに対する誤解(1)ー 失われた20年の正体(その17)
こんにちは、島倉原です。 今回から3回にわたり、財政政策の効果が無い、あるいは効果が乏しいことの論拠としてしばしば持ち出される、マンデル=フレミング・モデルについて解説してみたいと思います。 マンデル=フレミング… -
- 2014/6/4
- 経済
積極財政こそが成長戦略
インターネット動画「チャンネルAjer」の収録を行いました。 今回は「積極財政こそが成長戦略」というタイトルで、全体で約35分のプレゼンテーションです。 動画:チャンネルAjer『積極財政こそが成長戦略①』島倉原… -
- 2014/5/10
- 経済
乗数効果低下論は主流派経済学の錯覚 ー 失われた20年の正体(その16)
こんにちは、島倉原です。 財政出動が経済成長をもたらす根拠となる乗数効果について取り上げてきましたが、経済学者の間では、乗数効果の存在は認めつつも、「1990年代以降、乗数効果は低下している(従って、財政出動してもあま… -
- 2014/4/28
- 経済
「日銀理論」を取り戻そう
インターネット動画「チャンネルAjer」の収録を行いました。 今回は「『日銀理論』を取り戻そう」というタイトルで、全体で約55分のプレゼンテーションです。 動画:『日銀理論を取り戻そう①』島倉原 AJER2014… -
- 2014/4/23
- 経済
炭水化物と景気循環~生態系としてのマクロ経済(後編)
本稿は、「炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学」を手がかりにしたマクロ経済に関する考察の後編になります(同書の要旨については前編をご参照ください)。 前編では、自然界における捕食動物・被食動物の個体数の循… -
- 2014/4/19
- 経済
炭水化物と景気循環~生態系としてのマクロ経済(前編)
最近、昨年出版された夏井睦(なついまこと、練馬光が丘病院「傷の治療センター」長)氏の著作「炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学」を読む機会がありました。本稿では同書を手がかりにして、マクロ経済における「景気… -
- 2014/4/13
- 経済
乗数効果を否定する小野善康氏 ー 失われた20年の正体(その15)
こんにちは、島倉原です。 今回は、経済学者で民主党の菅直人政権時に経済政策のブレーンをつとめた、小野善康氏(大阪大学教授)の議論を取り上げてみたいと思います。 小野氏の「The Keynesian Multiplie… -
- 2014/3/31
- 経済
乗数効果とは何だろうか(初心者向け) 失われた20年の正体(その14)
こんにちは、島倉原です。 ここ6回ほどは、日本経済の長期低迷の原因を日銀の金融緩和不足に求める議論を批判的に取り上げつつ、むしろ緊縮財政、即ち財政支出の不足に原因があるのではないか、という問題提起をしてきました。 今… -
- 2014/3/30
- 経済
危ういデフレ脱却期待 −その虚ろな実情−
インターネット動画「チャンネルAjer」の収録を行いました。 今回は「危ういデフレ脱却期待」というタイトルで、全体で約30分のプレゼンテーションです。 動画:『危ういデフレ脱却期待①』島倉原 AJER2014.3… -
- 2014/3/21
- 経済
根拠に乏しいインフレターゲット論 - 失われた20年の正体(その13)
こんにちは、島倉原です。 今回は、インフレターゲット論について触れてみたいと思います。 これは、いくら金融緩和しても不況やデフレを脱却できないのであれば、中央銀行がインフレを「目標」として明確に掲げ、その達成への強い… -
- 2014/3/12
- 経済
政府支出を巡る藤井・飯田討論について
今回は、列島強靭化論の提唱者である藤井聡・内閣官房参与(京都大学大学院教授、以下初出以外敬称略)が、メルマガ「三橋貴明の『新』日本経済新聞」に3週にわたり執筆された以下の記事について、私なりの理解を述べてみたいと思います… -
- 2014/3/4
- 経済
昭和恐慌を曲解するリフレ論者 ー 失われた20年の正体(その12)
こんにちは、島倉原です。 今回は米国大恐慌から目を転じて、日本のリフレ論者の方々が持論の実証事例としてしばしば取り上げる、同時代の日本の歴史的恐慌である「昭和恐慌」、及びそこからの脱却をもたらしたとされる「高橋財政」に… -
- 2014/3/3
- 経済
経済政策のあるべき姿
インターネット動画「チャンネルAjer」の収録を行いました。 今回は「経済政策のあるべき姿」というタイトルで、全体で約35分のプレゼンテーションです。 動画:『経済政策のあるべき姿①』島倉原 AJER2014.2… -
- 2014/2/19
- 経済
日米のバブル崩壊後を比較する ー 失われた20年の正体(その11)
こんにちは、島倉原です。 過去3回は、1930年代の米国大恐慌及びそこからの回復原因を巡る主流派経済学系列の学説(マネタリズムやニュー・ケインジアン)を検証し、金融緩和に偏重したその論理や結論に批判を加えてきました。 … -
- 2014/2/8
- 経済
「リフレ派のアイドル」バーナンキ氏の虚実 ー 失われた20年の正体(その10)
こんにちは、島倉原です。 今回は、アメリカの中央銀行FRBの前議長(議長在任:2006年2月1日~2014年1月31日)である、ベン・バーナンキの議論を取り上げてみたいと思います。 彼は「大恐慌の権威」として著名な経… -
- 2014/2/2
- 経済
日本経済の成長&景気循環メカニズム
インターネット動画「チャンネルAjer」の収録を行いました。 今回は「日本経済の成長&景気循環メカニズム」というタイトルで、全体で約45分のプレゼンテーションになっています。 動画:『日本経済の成長&景気循環メカ… -
- 2014/1/30
- 経済
ケインジアンによる財政政策無効論? ー 失われた20年の正体(その9)
こんにちは、島倉原です。 今回は、アメリカの経済学者クリスティーナ・ローマーが書いた“What Ended the Great Depression?(何が大恐慌を終わらせたのか?)”という論文(1992年、以下「ロー…
-
2016-4-14
なぜ保育園を増やしても子供の数は増えないのか ~少子化問題の本当の原因~
「日本死ね」騒動に対して、言いたいことは色々あるのですが、まぁこれだけは言わなきゃならないだろうとい…
おすすめ記事
-
2016/4/14
なぜ保育園を増やしても子供の数は増えないのか ~少子化問題の本当の原因~「日本死ね」騒動に対して、言いたいことは色々あるのですが、まぁこれだけは言わなきゃならないだろうとい… -
2016/3/14
やくざ国家・中共に日本はどう対峙すべきか(その1)アメリカの覇権後退とともに、国際社会はいま多極化し、互いが互いを牽制し、あるいはにらみ合うやくざの… -
2016/3/10
「マッドマックス」は単純なフェミニズム礼賛映画ではない「マッドマックス 怒りのデス・ロード」がアカデミー賞最多の6部門賞を受賞した。 心から祝福したい。…