思想遊戯(4)- 桜の章(Ⅳ) 桜の樹の下には

智樹「それで、とは?」
祈「だから、桜の下に屍体が埋まっているとか、どこから持ってきたネタかなって。この前、話題になった新しい女の人?」
 僕は、どう答えたら良いか分からなかったので、素直に肯定した。
智樹「まあ、そうかな。」
祈「ふ~ん。で、どうなのかな?」
 水沢は、興味なさそうに聞いてきた。
智樹「別に、単なる友達だよ。ただ、考え方がおもしろいから、色々と話を聞いていると楽しいことは楽しいけど。」
祈「どんな人なのかな?」
 僕は、しばらく悩んだ。なんて説明すれば良いんだ?
智樹「難しいなあ。ある意味で、変わった人だよ。それよりもさあ、水沢はどうなんだよ?」
祈「私?」
 水沢はキョトンとした、ように見えた。
智樹「水沢ってさあ、高校のときとか、けっこうモテてたみたいじゃん。」
 水沢は、少し赤くなった。
祈「な、なに。急に。」
 僕はおもしろくなった。
智樹「いや、だって、水沢が告白されたとかいう話、聞いたことあるぜ。」
 水沢は、また少し赤くなった。
祈「な、なんで智樹くんがそんなこと知ってるのよ?」
智樹「いや、だって、聞いたし。」
祈「何、聞いてるのよ。というか、誰に聞いたのよ?」
 僕は少し困った。
智樹「いや、水沢の仲良かった友達に、橘さんっていたじゃん。橘さんと同じクラスになったとき、隣の席になったことがあったでしょ? そのときに色々と聞いたんだよ。聞いたというか、聞かされたというか・・・。」
 水沢は、むくれた顔をした。
祈「それで、どんな風に聞いているの?」
智樹「どんな風って?」
 水沢は、声を大きくして言った。
祈「だから、どんな感じで智樹くんがその話を聞いたか聞いているの!」
 水沢の日本語が変になってる・・・。
智樹「いや、バレー部の部長だっけ? けっこう人気のあったやつに告白されたのに、水沢が振ったって、けっこう有名な話だったと思うけど。」
 水沢は、なんか、怒ってる? まあ、過去の恋愛話は恥ずかしいか・・・。
祈「それで、智樹くんはどうしたのよ。」
 その顛末について、僕は言わないことにした。必要もないし。
智樹「どうしたって、どうもしないけど・・・。」
祈「じゃあ、なんで聞いたのよ。」
智樹「聞いたっていうか、聞かされたっていうか。そもそも水沢と俺って、高校時代はそんなに接点なかったじゃん。あの当時の水沢って、今とちょっと印象が違って、おとなしめで清楚な感じがしてたし、もてそうだなとは思ってたけど。」
 水沢は、立ち上がってうろうろしだした。
祈「なによ、それ…。」
智樹「いや、なんだと言われても・・・。」
祈「いい!」
 水沢は、僕をにらんで言った。
智樹「はい。何でしょうか?」
 なぜか敬語になる僕。
祈「私は、高校のときとは違うの。あのときの私とは違うの。今は、智樹くんの目の前にいる私が私なの。分かった?」
 僕は、さっぱり分からなかったが、とりあえず、うなずいた。
智樹「あっ、はい。分かりました。」

→ 次ページを読む

1 2 3 4

5

6 7 8

西部邁

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 2014-12-24

    『永遠のゼロ』を私はこう見る

     当サイトに、藤井聡氏のエッセイ「永遠にゼロ?」(2014年9月9日 三橋経済新聞掲載)に対する木下…

おすすめ記事

  1. ※この記事は月刊WiLL 2015年1月号に掲載されています。他の記事も読むにはコチラ 新しい「ネ…
  2. SPECIAL TRAILERS 佐藤健志氏の新刊『愛国のパラドックス 「右か左か」の時代は…
  3. ※この記事は月刊WiLL 2015年4月号に掲載されています。他の記事も読むにはコチラ 「発信…
  4.  経済政策を理解するためには、その土台である経済理論を知る必要があります。需要重視の経済学であるケイ…
  5. 多様性(ダイバーシティ)というのが、大学教育を語る上で重要なキーワードになりつつあります。 「…
WordPressテーマ「SWEETY (tcd029)」

WordPressテーマ「INNOVATE HACK (tcd025)」

LogoMarche

TCDテーマ一覧

イケてるシゴト!?

ページ上部へ戻る