過去の記事一覧
-
フィリピンには「母国語」が辛うじて残っているものの、400年ぐらいもの間、スペインやアメリカの植民地支配の下にあったため、学問やビジネスの場では英語力も必要なわけです。それは、例え外国人がいなくても、フィリピン人同士が英…
-
こんにちは、島倉原です。
今回は、経済学者で民主党の菅直人政権時に経済政策のブレーンをつとめた、小野善康氏(大阪大学教授)の議論を取り上げてみたいと思います。
小野氏の「The Keynesian Multiplie…
-
三つの哲学
世の中の考え方の大本を知るには、野田又夫さんの『哲学の三つの伝統 他十二篇』が丁寧に書かれていて、分かりやすく参考になるかと思われます。この著作では、哲学には〈三つの源から流れ出る三つの流れ〉があるとして…
-
「中台協定」反対の学生らが議場占拠 台湾 「産業切り捨てにつながる」
台湾の立法院(国会に相当)で18日夜、中台間のサービス分野の市場開放を目指す「サービス貿易協定」の批准に反対する民間団体の学生たち数百人が警備の…
-
現在、政治論壇の中では、TPP問題、経済政策、原発問題等、様々な意味において思想的な混乱状態、あるいは混沌状態が発生していますが、そんな中で多くの論者が、「もはや思想的を右と左といったカタチで分類する時代は終わった」と宣…
-
こんにちは、島倉原です。
ここ6回ほどは、日本経済の長期低迷の原因を日銀の金融緩和不足に求める議論を批判的に取り上げつつ、むしろ緊縮財政、即ち財政支出の不足に原因があるのではないか、という問題提起をしてきました。
今…
-
インターネット動画「チャンネルAjer」の収録を行いました。
今回は「危ういデフレ脱却期待」というタイトルで、全体で約30分のプレゼンテーションです。
動画:『危ういデフレ脱却期待①』島倉原 AJER2014.3…
-
-
誰しもが抱く、ポジティブ信仰に対する違和感
信仰者のほうが懐疑論者よりも幸福であるという事実は、酔っぱらいのほうが素面の人間よりも幸せだという以上の意味はない
ジョージ・バーナード・ショー ノーベル文学賞受賞劇…
-
2014年2月25日、TPP閣僚会談後の声明を受けて、TPP協定交渉の行方がますます不透明になってきました。4月に予定されているオバマ大統領のアジア訪問に伴う日米首脳会談で、大きな政治的決断が予想されるという向きの報道…
-
こんにちは、島倉原です。
今回は、インフレターゲット論について触れてみたいと思います。
これは、いくら金融緩和しても不況やデフレを脱却できないのであれば、中央銀行がインフレを「目標」として明確に掲げ、その達成への強い…
-
「○○に関する規制が政府内で検討されているそうだ。これに対してはパブリックコメント制度を活用して意見を伝えないと」、あるいは「○○計画案策定について、○○市がパブリックコメントを募集している。早く意見を提出しないと」等の…
-
「当たり前」ではないインフラの存在
「発展途上国」のフィリピンから来日した私のような者は、日本の色々なことに驚くのです。まず、空港が綺麗で近代的だということに驚きます。そして、空港から宿泊するところに行くとき、道路が綺…
-
今回は、列島強靭化論の提唱者である藤井聡・内閣官房参与(京都大学大学院教授、以下初出以外敬称略)が、メルマガ「三橋貴明の『新』日本経済新聞」に3週にわたり執筆された以下の記事について、私なりの理解を述べてみたいと思います…
-
宗教における地獄
地獄とは、宗教上の世界観において想定されている複数の死後の世界のうちの一つです。罪を犯した者が、罰を受ける(責め苦を受ける)場所だと考えられています。
仏教の地獄は、六道(天道・人間道・修羅道・…
-
作家で、評論家の佐藤健志さんが、『僕たちは戦後史を知らない 日本の「敗戦」は4回繰り返された』という面白い本を書いていましたので、この内容をヒントに今回は、戦後の日本人がどのように戦争、あるいは戦後というものを捉えてきた…
-
こんにちは、島倉原です。
今回は米国大恐慌から目を転じて、日本のリフレ論者の方々が持論の実証事例としてしばしば取り上げる、同時代の日本の歴史的恐慌である「昭和恐慌」、及びそこからの脱却をもたらしたとされる「高橋財政」に…
-
インターネット動画「チャンネルAjer」の収録を行いました。
今回は「経済政策のあるべき姿」というタイトルで、全体で約35分のプレゼンテーションです。
動画:『経済政策のあるべき姿①』島倉原 AJER2014.2…
-
世の中には、頭の良い人がたくさんいて、大変な読書家で物凄い量の知識を持っていたり、勉強家で色々な資格を取得していたり、あるいは物事の要点をさっと理解して整理してしまえる人などもいます。このような人の中には当意即妙なやり取…
-
先ほど、2012年6月に書いたブログエントリー(消費税問題についてアレコレ・・・)を読み返していたのですが、色々と思うところがありましたのでASREADでも紹介してみたいと思います。
今回の消費税問題に関して…
-
2016-2-24
第一章 桜の章
桜の花びらが、静かに舞っている。
桜の美しさは、彼女に、とて…
おすすめ記事
-
SPECIAL TRAILERS
佐藤健志氏の新刊『愛国のパラドックス 「右か左か」の時代は…
-
※この記事は月刊WiLL 2015年4月号に掲載されています。他の記事も読むにはコチラ
「発信…
-
過日、浅草浅間神社会議室に於いてASREAD執筆者の30代前半の方を集め、座談会の席を設けました。今…
ページ上部へ戻る
Copyright © ASREAD All rights reserved.