カテゴリー:政治
-
※この記事は月刊WiLL 2015年2月号に掲載されています。他の記事も読むにはコチラ
高額負担か、安楽死か
──『貧困大国アメリカ』(岩波新書)シリーズを通じて、アメリカの実情をお書きになってきた堤さん。今回の…
-
資本主義の終焉を予言したマルクス
かつて、思想家であり偉大な経済学者でもあったカール・マルクスは、『資本論』の中で、資本主義の終焉を予言しました。しかし、現在において、その予言は未だ成就しておりません。
マル…
-
日本を溶かしたいホリエモン
現在の日本は、解散総選挙を終えて、なお、グローバル化かナショナリズムか?という大きな分岐点の前で右往左往しているように見受けられます。今回は、そんな二つの道の間で揺れ動く現在の日本の状況…
-
前回の投稿(吹田市の美しい文化や遺産を共有していく取り組み)における私の説明では、吹田市における文化遺産保護の取り組みが、全国の読者にどのような意味があるのか十分ご説明が出来ませんでしたので、この投稿で、その真意を少し詳…
-
※この記事は月刊WiLL 2015年1月号に掲載されています。他の記事も読むにはコチラ
日本も分断されていた
昭和四十七年(一九七二年)五月。沖縄は祖国に復帰した。今年で四十二年目になる。
しかし、本当に復…
-
この仕事をしていると、「市議会議員の仕事ってなに?」ということをよく聞かれます。いろいろあるのですが、私達の最も重要な仕事、それは『採決』、つまり市民の皆さんからお預かりした税金の使い道(予算)や様々な政策を実現するた…
-
話題となっているトマ・ピケティ『21世紀の資本』の日本語版が、2014年12月8日に発売されました。アメリカでベストセラーになっていることもあり、既に多くの人が論じていますし、これからも多くの人が論じていくことでしょう…
-
見たくないものを理念的に消し去ることは可能です。頭の中で「そんなものは存在しない」と強く念じ、一見もっともらしい「存在しない理屈」を造りだせばよいからです。あとは出来るだけ多くの同志を募り、皆でその理屈を大声で喧伝すれ…
-
政治の理想と現実のギャップをどのように埋めるか
私が政治という場に身を置くのは、そこが様々な理想や夢や欲望がぶつかり合って、一つの現実を作り上げていく場所であり、最も困難だが、最もやりがいのある仕事場であると考えている…
-
※この記事は一般公募によりご寄稿いただきました。
「日本の景色は一変」
移民受け入れへの舵は既に切られている――。そう指摘しても「安倍政権がそんなことをするはずがない」「あくまで外国人労働者、外国人財だ」とその…
-
安倍晋三総理は何を残したのか。政策ごとに冷静に検証
消費増税延期、解散総選挙ということになりました。投開票日が12月14日ですから、第2次安倍政権はぴたりと丸2年続いたわけです(前回は2012年12月16日)。民主党…
-
『拉致問題を終わらせるためにに必要なものは』
↓
・「断固戦う姿勢」
・「偽善との決別」
・国内の北朝鮮である朝鮮学校認可取り消しの断行
である。
改めて認識しよう。拉致は「侵略行為」である
北…
-
安倍首相は11月14日、2015年10月に予定されている消費増税の時期を先送りし、それを国民に問うため解散総選挙を実施することを決め、18日にも解散の意向を表明する考えだとNHKニュースなどが報じました。
消費増税…
-
北海道大学の学生はなぜ「イスラム国」に志願したか
これから述べることは、一部の新聞、公共放送、ウィキペディアその他ネット情報から得たごく限られた知識に基づいていますので、「こうこうである」という断定ができません。その…
-
去る10月20日、首都圏では、安倍内閣の女性閣僚二人松島みどり法務大臣と小渕優子経産大臣のダブル辞任が大きなニュースになっていましたが、関西方面では全く違うニュースが話題になっていたようです。
橋下徹・大阪市長と…
-
筆者はこちらのASREADサイト上でも過去に何度か、消費税増税問題に関する議論を提示し(『消費税増税の問題点』消費税増税の問題点について改めて考える』)、消費税増税の問題点、および消費税増税問題をめぐる国内の議論の不合…
-
今回は八重桜の会のブログから、2つの報告をご紹介します。
この記事は、実際に既に移民を受け入れた欧州各国の実情を端的に伝えて下さいます。さて日本において移民政策が布かれるとなった場合、かなり参考になると感じました…
-
議会制民主主義、党派制の問題点はあるか
先日、筆者の運営しているニコニコ動画のコミュニティーで、ASREADでも記事を連載していただいております関岡英之氏に生放送の企画に参加していただきました。今回は、そこで話し合っ…
-
「アメリカ様どうかお助け下さ〜い」の不甲斐なさ、みっともなさ
先日行われた西部邁さんの講演の様子が西部ゼミナールで放映されていました。タイトルは『戦争抑止を集団自衛に頼る属国根性』。タイトルの中に言いたいことがすべて…
-
TPP協定交渉の大きな問題はその秘密性にありますが、その改善を求めるために「透明性」を要求することはとても大切な活動の一つです。つまり、交渉の内容を公開してくださいという要求です。ところが、交渉官たちにとって「透明性」…
-
2016-4-14
「日本死ね」騒動に対して、言いたいことは色々あるのですが、まぁこれだけは言わなきゃならないだろうとい…
おすすめ記事
-
「日本死ね」騒動に対して、言いたいことは色々あるのですが、まぁこれだけは言わなきゃならないだろうとい…
-
アメリカの覇権後退とともに、国際社会はいま多極化し、互いが互いを牽制し、あるいはにらみ合うやくざの…
-
「マッドマックス 怒りのデス・ロード」がアカデミー賞最多の6部門賞を受賞した。
心から祝福したい。…
ページ上部へ戻る
Copyright © ASREAD All rights reserved.