カテゴリー:政治
-
いつも、「フラッシュバック90s」をASREADにて担当しております、神田錦之介です。
さて、先日、安倍政権が閣議において、サイバーセキュリティ基本法の改正案を衆議院に提出することが決定しました。報道によれば、柱と…
-
大阪W選挙は維新の会の圧勝
昨年11月の22日に投票が行われた大阪府知事選・大阪市長選は、維新の松井一郎氏・吉村洋文氏が当選しました。府知事選では、松井一郎氏が自民党の推薦を受けた栗原貴子氏におよそ2倍の得票差を付…
-
国民の理解を得るための努力なんてする気はありませんでした
私は、安保法制の成立前には、こちらのAsreadでもいくつか安保法制に反対するような内容の記事を書いていました。
何故、個別的自衛権は合憲で、集団的自…
-
お正月早々みなさまをお騒がせしてまことに申し訳ありません。しかし昨年12月28日、日韓外相間で交わされた「日韓合意」が何を意味するかについて言わずにはおれないのです。これは安倍外交の致命的な失敗というべきです。
…
-
※この記事は「まぐまぐニュース!」様より記事を提供いただいています。
記事原文はコチラ / 他の記事も読むにはコチラ
中国・韓国との友好関係に影を落とす、慰安婦問題や靖国問題といった「歴史認識」の問題。これらは…
-
※この記事は「まぐまぐニュース!」様より記事を提供いただいています。
記事原文はコチラ / 他の記事も読むにはコチラ
今年3月、中国が世界中に「AIIB」の参加を求めたとき、多くの国が「中国についていこう」と参…
-
※この記事は「まぐまぐニュース!」様より記事を提供いただいています。
記事原文はコチラ / 他の記事も読むにはコチラ
南沙諸島を巡る中国との交渉決裂を受け、アメリカが開始した南シナ海での「航海の自由作戦」。中国…
-
※この記事は「まぐまぐニュース!」様より記事を提供いただいています。
記事原文はコチラ / 他の記事も読むにはコチラ
政府は先日、東シナ海の日中中間線付近に中国が建設した16基ものガス田開発施設の写真を公表しま…
-
※この記事は「まぐまぐニュース!」様より記事を提供いただいています。
記事原文はコチラ / 他の記事も読むにはコチラ
世界の軍事専門家が注目する、中国が開発した大気上層を飛ぶ飛行船。メルマガ『NEWSを疑え!』…
-
※この記事は「まぐまぐニュース!」様より記事を提供いただいています。
記事原文はコチラ / 他の記事も読むにはコチラ
南シナ海で中国に対しついに実力行使に出たアメリカですが、この米中の対立を新聞各紙はどう伝えた…
-
大阪維新の会の申し立てと、藤井聡氏のTV番組出演見合わせ
10月17日、毎日新聞が、大阪維新の会の申し立てにより京都大学教授で内閣参与の藤井聡氏の出演見合わせを決定したと報じました。
<朝日放送>藤井聡教授の…
-
※この記事は「まぐまぐニュース!」様より記事を提供いただいています。
記事原文はコチラ / 他の記事も読むにはコチラ
9月3日に北京で大規模な軍事パレードが行われましたが、日本のメディアが伝えたのは出席した各国…
-
※この記事は「まぐまぐニュース!」様より記事を提供いただいています。
記事原文はコチラ / 他の記事も読むにはコチラ
9月3日に北京で行われた、抗日戦争勝利70年記念の軍事パレード。この行事を通して中国は各国に…
-
※この記事は「まぐまぐニュース!」様より記事を提供いただいています。
記事原文はコチラ / 他の記事も読むにはコチラ
『ロシア政治経済ジャーナル』No.1145(2015.01.12号)より
2015年、岐路…
-
※この記事は「まぐまぐニュース!」様より記事を提供いただいています。
記事原文はコチラ / 他の記事も読むにはコチラ
『ロシア政治経済ジャーナル』No.1144(2015.01.09号)より
前号では、1…
-
近代的な価値観を超克するために、西欧政治学を参照し、政治上におけるデモクラシー(民主主義、民衆政治)について検討してきました。歴史に名を残す論者たちの政治論は、参考とするに十分な内容を兼ね備えていました。
…
-
※この記事は「まぐまぐニュース!」様より記事を提供いただいています。
記事原文はコチラ / 他の記事も読むにはコチラ
『ロシア政治経済ジャーナル』No.1143(2015.01.05号)より
2014年、…
-
※この記事は「まぐまぐニュース!」様より記事を提供いただいています。
記事原文はコチラ / 他の記事も読むにはコチラ
沖縄県民が抱える大きな問題として連日ニュースにもなっている米軍基地の辺野古への移設問題。しか…
-
今回はイギリスの哲学者ミル(John Stuart Mill, 1806~1873)の『代議制統治論』と、アメリカの哲学者ジョン・デューイ(John Dewey, 1859~1952)の『民主主義と教育』を参照…
-
※この記事は「まぐまぐニュース!」様より記事を提供いただいています。
記事原文はコチラ / 他の記事も読むにはコチラ
第1弾に引き続き、高城剛ロングインタビュー第2弾をお届け。今回のキーワードは2016年のアメ…
-
2016-4-14
「日本死ね」騒動に対して、言いたいことは色々あるのですが、まぁこれだけは言わなきゃならないだろうとい…
おすすめ記事
-
「日本死ね」騒動に対して、言いたいことは色々あるのですが、まぁこれだけは言わなきゃならないだろうとい…
-
アメリカの覇権後退とともに、国際社会はいま多極化し、互いが互いを牽制し、あるいはにらみ合うやくざの…
-
「マッドマックス 怒りのデス・ロード」がアカデミー賞最多の6部門賞を受賞した。
心から祝福したい。…
ページ上部へ戻る
Copyright © ASREAD All rights reserved.