石垣島まで監視可能。中国が新たに手にした「飛行船」という軍事力

※この記事は「まぐまぐニュース!」様より記事を提供いただいています。
 記事原文はコチラ / 他の記事も読むにはコチラ

世界の軍事専門家が注目する、中国が開発した大気上層を飛ぶ飛行船。メルマガ『NEWSを疑え!』で静岡県立大学グローバル地域センター特任助教・西恭之氏は、その軍事的意義について解説しています。

成層圏を飛ぶ中国の飛行船の軍事的意義

中国の飛行船「圓夢号」は10月13日、高度20キロからデータ中継と地上の観測を行った。

特定地域の上空20キロ以上に数日間とどまり、データ中継や地上の観測・偵察を継続的に行うことができる高高度滞空型無人機は、高価で脆弱な衛星の機能を代替する潜在力があり、米英の無人機メーカーは翼で揚力を得て高高度にとどまる無人機を試験飛行させてきたが、中国は同じ目的に対して無人飛行船という解を示したとして注目を集めている。

各国がこの目的のために活用を追求している高度20キロから100キロに至る大気上層は、英語で「ニアスペース」、中国語で「近空間」と呼ばれる。この大気上層は空気が薄く、ほとんどのジェット機の飛行が不可能な一方、人工衛星の軌道としては空気抵抗が大きいことから、ほとんど利用されてこなかった。

「圓夢号」は10月13日午前2時10分、北京の430キロ北の内モンゴル自治区シリンホト市に設けられた拠点から離陸し、ヘリウムガスの浮力によって50分後に高度20キロまで上昇した。操縦可能な飛行船が高度20キロに達したのは、2005年に米国のサウスウエスト研究所と陸軍が飛行船「ハイセンティネル号」を浮揚させて以来、10年ぶりのことだ。

2614_1
「圓夢号」は広告などに使われる一般的な飛行船より大きく、外皮の容積は1万8,000立方メートル、全長は75メートル、全高は22メートルある。外皮の上側に柔軟に形状を変えることが可能な太陽電池パネルを貼り付けて、プロペラとペイロードの電源とすることによって、3か月以上の滞空時間と、5トン以上の搭載量を実現している。北京の民間企業・南江空天科技、北京航空航天大学、内モンゴル自治区シリンゴル盟(シリンホト市を含む行政区)が共同開発した。

中国政府の科学技術部が所管する科技日報(10月14日付)は、「圓夢号」のことを「軍民両用新型ニアスペース・プラットフォーム」と表現している。
2614_2

→ 次ページ「成層圏飛行船の6つの用途とは?」を読む

1

2

西部邁

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 2014-12-24

    『永遠のゼロ』を私はこう見る

     当サイトに、藤井聡氏のエッセイ「永遠にゼロ?」(2014年9月9日 三橋経済新聞掲載)に対する木下…

おすすめ記事

  1. ※この記事は月刊WiLL 2016年1月号に掲載されています。他の記事も読むにはコチラ 「鬼女…
  2. 第一章 桜の章  桜の花びらが、静かに舞っている。  桜の美しさは、彼女に、とて…
  3. SPECIAL TRAILERS 佐藤健志氏の新刊『愛国のパラドックス 「右か左か」の時代は…
  4.  現実にあるものを無いと言ったり、黒を白と言い張る人は世間から疎まれる存在です。しかし、その人に権力…
  5. 「日本死ね」騒動に対して、言いたいことは色々あるのですが、まぁこれだけは言わなきゃならないだろうとい…
WordPressテーマ「CORE (tcd027)」

WordPressテーマ「INNOVATE HACK (tcd025)」

LogoMarche

ButtonMarche

イケてるシゴト!?

TCDテーマ一覧

ページ上部へ戻る