石垣島まで監視可能。中国が新たに手にした「飛行船」という軍事力

南江空天科技は、成層圏飛行船の用途を以下のように説明している。

1.大気・水質汚染の観測
2.都市の観測による交通情報収集、違法建築摘発、突発事件の情報収集
3.陸地から最大500キロ沖の船舶に対する第4世代移動通信システムの提供
4.ブロードバンドテレビ放送
5.レーダーによる気象観測と天気予報
6.赤外線センサーによる林野火災の監視と消火支援

南江空天科技が3. について述べているとおり、高度20キロの飛行船から地平線までの距離は500キロある。500キロといえば、浙江省と福建省の沿岸から沖縄県石垣島までの距離であり、上海から九州・沖縄までの距離の半分以上にあたる。

中国は高高度滞空型飛行船の開発によって、自国の地対空ミサイルの傘の中から500キロ以上沖の海上を精密に監視する手段を手にしたことになり、その軍事的意義の大きさを否定する世界の専門家はいない。

2614_3

静岡県立大学グローバル地域センター特任助教・西恭之

image by: YouTube

NEWSを疑え!』第436号より一部抜粋

著者/小川和久(軍事アナリスト)
地方新聞記者、週刊誌記者などを経て、日本初の軍事アナリストとして独立。国家安全保障に関する官邸機能強化会議議員、内閣官房危機管理研究会主査などを歴任。一流ビジネスマンとして世界を相手に勝とうとすれば、メルマガが扱っている分野は外せない。
≪サンプル≫

まぐまぐニュース

固定ページ:
1

2

西部邁

まぐまぐニュース!

まぐまぐニュース!

投稿者プロフィール

有料メルマガも無料で読める。
2万誌のメルマガ記事から厳選したリッチでニッチなニュースをお届けします。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 2015-4-24

    近代を超克する(1)「近代の超克」の問題意識を受け継ぐ

     思想というものを考えていく上で、現代においては西欧からの影響を無視することはほとんど不可能…

おすすめ記事

  1. 酒鬼薔薇世代
    過日、浅草浅間神社会議室に於いてASREAD執筆者の30代前半の方を集め、座談会の席を設けました。今…
  2.  現実にあるものを無いと言ったり、黒を白と言い張る人は世間から疎まれる存在です。しかし、その人に権力…
  3. 「日本死ね」騒動に対して、言いたいことは色々あるのですが、まぁこれだけは言わなきゃならないだろうとい…
  4. はじめましての方も多いかもしれません。私、神田錦之介と申します。 このたび、ASREADに…
  5. ※この記事は月刊WiLL 2015年4月号に掲載されています。他の記事も読むにはコチラ 「発信…
WordPressテーマ「CORE (tcd027)」

WordPressテーマ「INNOVATE HACK (tcd025)」

LogoMarche

ButtonMarche

イケてるシゴト!?

TCDテーマ一覧

ページ上部へ戻る