カテゴリー:社会
-
※この記事は月刊WiLL 2015年4月号に掲載されています。他の記事も読むにはコチラ
報道をテロに利用
今年一月に発生したイスラム国邦人人質事件は、テロリズム研究の観点からいえば人質テロであり、要求型テロリズ…
-
言論人の端くれとして、日ごろ「どうしてなのだろう」と、とても悔しく感じていることがあります。それは、自分ではそれなりに勉強し、この問題についてはこう考えるのが正しいとどうしても思えるのに、また、いろいろな人の言論を読ん…
-
今現在日本は、長く続くデフレからの脱却を目指しています。そのためには積極的な財政政策によって、デフレギャップを埋めていくことが必要になります。
それは緊急な課題ですが、将来的には少子高齢化により生産年齢人口比率…
-
私が前回書きました記事(『橋下徹VS藤井聡~デタラメだらけの大阪都構想議論~』)では、今回の議論ときっかけになった藤井聡さんのメルマガ記事(『【藤井聡】大阪都構想:知っていてほしい7つの事実』http://www.mi…
-
【第190回国会(常会)予算委員会議事録(一部)】
小島(こじま)委員長: それでは次に、国吉瑞穂(くによし・みずほ)委員の質問に移ります。本日最後の質疑です。
国吉委員: 日本国民党の国吉です。よろしくお願…
-
同性愛は日本の伝統である
東京都渋谷区は、同性カップルを「結婚に相当する関係」と認めるパートナーシップ証明書を発行する条例案を区議会に提出しました。
日本には、同性カップルに夫婦と同じ権利を保障する制度は、今…
-
SPECIAL TRAILERS
佐藤健志氏の新刊『愛国のパラドックス 「右か左か」の時代は終わった』が、1月27日、アスペクトより発売されました。
日本の抱えるさまざまな問題を、<パラドックス>というコン…
-
※この記事は月刊WiLL 2015年3月号に掲載されています。他の記事も読むにはコチラ
理研最終報告の疑問
昨年十二月二十六日、理研は一連のSTAP細胞問題について、ひとつの「結論」を出した。要約すれば、数カ月…
-
※この記事は月刊WiLL 2015年3月号に掲載されています。他の記事も読むにはコチラ
続発するテロ事件
フランスの新聞社襲撃テロ事件が、国際社会に大きな衝撃をもたらしている。イスラム教の開祖、ムハンマドなどの…
-
SPECIAL TRAILERS
佐藤健志氏の新刊『愛国のパラドックス 「右か左か」の時代は終わった』が、1月27日、アスペクトより発売されました。
日本の抱えるさまざまな問題を、<パラドックス>というコン…
-
インテリジェンスとは何か
本シリーズはインテリジェンスについて取り上げる連載ですが、そもそも情報とは何なのでしょう。世の中にあふれる情報を全て知ることが出来れば世界の状況を理解して指針を見出すことが出来るのでしょう…
-
SPECIAL TRAILERS
佐藤健志氏の新刊『愛国のパラドックス 「右か左か」の時代は終わった』が、1月27日、アスペクトより発売されました。
日本の抱えるさまざまな問題を、<パラドックス>というコン…
-
現在、橋下徹大阪市長と京都大学の藤井聡教授による都構想議論が話題になっています。
きっかけは、藤井聡さんが、三橋貴明さんの運営するメールマガジン『三橋貴明の「新」日本経済新聞』に『【藤井聡】大阪都構想:知っていてほ…
-
「アノニマス」って何者?
国際的ハッカー集団「アノニマス」が、イスラム過激派組織ISIL(いわゆる「イスラム国」)に「宣戦布告」しました。
アノニマスは動画投稿サイトYouTubeにて「『イスラム国』をウイル…
-
SPECIAL TRAILERS
佐藤健志氏の新刊『愛国のパラドックス 「右か左か」の時代は終わった』が、1月27日、アスペクトより発売されました。
日本の抱えるさまざまな問題を、<パラドックス>というコン…
-
※この記事は月刊WiLL 2015年2月号に掲載されています。他の記事も読むにはコチラ
チェルノブイリの教訓
一九八六年に世界を震撼させたチェルノブイリ原発事故の現場と周辺地域を、筆者は二〇一四年十一月に訪問し…
-
官邸前がディスコになった夜
ISIL(いわゆる「イスラム国」)による日本人拘束事件は、人質2名の殺害という最悪の形で幕を下ろしました。
ご家族はじめ関係者の方々の心痛は察するに余りあります。ここに謹んで哀悼の意を…
-
※この記事は月刊WiLL 2015年2月号に掲載されています。他の記事も読むにはコチラ
高額負担か、安楽死か
──『貧困大国アメリカ』(岩波新書)シリーズを通じて、アメリカの実情をお書きになってきた堤さん。今回の…
-
ユビキタス社会の到来で広告はこう変わる?!
今回は、本題に入る前に、私が最近見た変な夢を紹介します・・・
その夢の中で、私は町で女の子とデートしているのですが、この町がちょっと変わった未来風の町で、いたるとこ…
-
次々と開発されるロボット。喜ばしいともいえるが…
農業ロボット、未来を耕す 遠隔操作で完全自動化(産経新聞) - Y!ニュース
http://www.sankei.com/premium/news/150101/p…
-
2016-4-14
「日本死ね」騒動に対して、言いたいことは色々あるのですが、まぁこれだけは言わなきゃならないだろうとい…
おすすめ記事
-
「日本死ね」騒動に対して、言いたいことは色々あるのですが、まぁこれだけは言わなきゃならないだろうとい…
-
アメリカの覇権後退とともに、国際社会はいま多極化し、互いが互いを牽制し、あるいはにらみ合うやくざの…
-
「マッドマックス 怒りのデス・ロード」がアカデミー賞最多の6部門賞を受賞した。
心から祝福したい。…
ページ上部へ戻る
Copyright © ASREAD All rights reserved.