アーカイブ:2016年 
 
 
    - 
   
   
     
    
    
【目次】
第一章 道の場所
第一節 和歌
第一項 万葉集
第二項 古今和歌集
第三項 新古今和歌集
第二節 随筆
第一項 方丈記
第二項 徒然草
第三節 物語
第一項 源氏物語
第二項 …
    
   
    - 
   
   
     
    
    [caption id="attachment_3450" align="alignnone" width="630"] あやめ十八番『ゲイシャパラソル』作・演出=堀越涼2016年5月、サンモールスタジオ[/captio…
    
   
    - 
   
   
     
    
    若者のわずか1%
 7月10日に投開票となる第24回参議院選挙より、投票年令が18才に引き下げられることについて、新聞は連日のように報じます。
朝日新聞|「お嬢様芸人」18歳選挙権テーマに出前授業(2016年…
    
   
    - 
   
   
     
    
    ※この記事は「チャンネルAJER」様より記事を提供いただいています。
 他の記事も読むにはコチラ
2014年度の5%から8%への引き上げの際は、政府は経済に対する影響は軽微だと宣伝し、4年間の成長率の合計で僅か0…
    
   
    - 
   
   
     
    
     6月17日付の拙稿「日本人よ、国連信仰から脱却せよ(その1)」の冒頭部分で、筆者は次のように書きました。
 2016年4月19日、国連人権理事会の特別報告者、デービッド・ケイなる人物が記者会見し、「日本の報道の独立性…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
 今回は、ヒロユキ先生の『アホガール』を取り上げます。本作は衝動によって生きるアホな少女「よしこ」と、その幼馴染みで苦労人の「あっくん」が繰り広げるドタバタギャグ漫画です。
笑いを生み出す才能
 まず…
    
   
    - 
   
   
     
    
    あれから3年が
 参院選挙の火ぶたが切られました。野党は共闘を掲げるも具体的な政策は「安倍政権の阻止」のみで、つまりは第2次安倍政権における路線の是非が問われる信任投票です。そして、もうひとつ今回の選挙で問われるのは「…
    
   
    - 
   
   
     
    
    ※この記事は「チャンネルAJER」様より記事を提供いただいています。
 他の記事も読むにはコチラ
三菱東京UFJ銀行が、財務省の国債入札に有利な条件で参加できる資格である「国債市場特別参加者」という資格を返上する…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
女たちを 禍いとして 死すべき身の 人間どもに 配られたのだ
 ヘシオドス『神統記』より
第一項
 修学旅行が終わり、受験へと意識が向かいはじめる季節。なんとなく憂鬱な季節。
 いつも…
    
   
    - 
   
   
     
    
    【ニコニコ動画】愛国戦隊大日本
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1680289
 まずは、上の動画を見ていただけるでしょうか。
 十五分ほどのモノですので、お忙しいようでしたら本…
    
   
    - 
   
   
     
    
     少々古い話で恐縮です。
 2016年4月19日、国連人権理事会の特別報告者、デービッド・ケイなる人物が記者会見し、「日本の報道の独立性は(政府の圧力によって)重大な脅威にさらされている」と述べました(産経新聞4月23…
    
   
    - 
   
   
     
    
    ※この記事は「チャンネルAJER」様より記事を提供いただいています。
 他の記事も読むにはコチラ
予想通り、来年予定されていた消費増税は延期された。3月に増税反対派でノーベル賞受賞経済学者のスティグリッツとクルー…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
今年の夏、参議院選挙が行われる、いわば「選挙の夏」になります。
W選挙もうわさされましたが、6月6日の段階でその話題は少し下火になりつつあります。
それもそのはずで、2つの大きな選挙で与党に不利な結果…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
『序章 世界と国家と人生、そして道』 
【目次】
序章 世界と国家と人生、そして道
第一節 心世界
第二節 境界線
第三節 垣領域
第四節 国家間
第五節 言乃葉
第六節 日本国
第七節…
    
   
    - 
   
   
     
    
    ※この記事は「チャンネルAJER」様より記事を提供いただいています。
 他の記事も読むにはコチラ
安倍首相は5月28日、2017年4月に予定する消費税率10%への引き上げについて2年半先送りする意向を政府・与…
    
   
    - 
   
   
     
    
    あの二人が「熱くトーク」 野党共闘という名の妖怪が、政界を徘徊している。
 今夏の参院選の一人区で野党の候補者調整を行って、与党の自民党、公明党に対抗し、安倍政権を打倒しようというのである。
 その仕掛け人の…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
1ヶ月ほど、お休みをいただいておりました。
自分の中で、90年代をまとめなおしたとき、今の時代への喪失感というか、「どうしてあの時、アジア通貨危機でASEANと経済圏を作らなかったか」、「55年体制が正解の…
    
   
    - 
   
   
     
    
    読売新聞の社説のレベル
 小学校の授業で、野球を必修化すれば誰でもイチローになれる。サッカーなら本田圭佑に、相撲なら白鵬。将棋なら羽生善治で、乗馬なら武豊に・・・それが可能と考えているかの文部科学省。小学校において…
    
   
    - 
   
   
     
    
    ※この記事は「チャンネルAJER」様より記事を提供いただいています。
 他の記事も読むにはコチラ
G7の議長国となった日本がG7各国に財政出動を呼びかけている。方向性は正しいのだが、安倍さんは本気で財政出動を…
    
   
    - 
   
   
     
    
     ピーター・ファーディナンド・ドラッカー(Peter Ferdinand Drucker、1909~2005)は、オーストリア・ウィーン生まれのユダヤ系オーストリア人経営学者です。ご自身は「社会生態学者」を名乗っていまし…
    
   
   
 
  
 
 
              
 - 
   
      2016-4-14
      
      「日本死ね」騒動に対して、言いたいことは色々あるのですが、まぁこれだけは言わなきゃならないだろうとい…
     
 
おすすめ記事
 - 
   
   
      「日本死ね」騒動に対して、言いたいことは色々あるのですが、まぁこれだけは言わなきゃならないだろうとい…
     
 - 
   
   
       アメリカの覇権後退とともに、国際社会はいま多極化し、互いが互いを牽制し、あるいはにらみ合うやくざの…
     
 - 
   
   
      「マッドマックス 怒りのデス・ロード」がアカデミー賞最多の6部門賞を受賞した。
心から祝福したい。…
     
 
		
        
 
 
 
  
  
  
 ページ上部へ戻る
     
   
 
 Copyright ©  ASREAD All rights reserved.