アーカイブ:2015年 
 
 
    - 
     
     
    
    
はじめましての方も多いかもしれません。私、神田錦之介と申します。
このたび、ASREADにおいて、新たな連載を始めることになりました。
その名も
「フラッシュバック 90s」
です。
名前から見… 
 
- 
     
     
    
    
  一なる神が存在する。
 一なる神が在る。
 一なる神が在った。一なる神が在るだろう。
 故に、
 一なる神が続いていた。
 一なる神が続いている。
 一なる神が続くだろう。
 一… 
 
- 
     
     
    
    ※この記事は月刊WiLL 2015年9月号に掲載されています。他の記事も読むにはコチラ
ギャルが反戦デモ
 国会前の交差点で毎週金曜日に行われる「安保法制」への抗議集会が、大きな話題になっている。
 主催者は「… 
 
- 
     
     
    
    
 ルソー(Jean-Jacques Rousseau, 1712~1778)は、フランスの啓蒙思想家です。著書である『社会契約論』は、フランス革命に大きな影響を与えました。
ルソーの社会契約
 ルソー… 
 
- 
     
     
    
    ※この記事は「まぐまぐニュース!」様より記事を提供いただいています。
 記事原文はコチラ / 他の記事も読むにはコチラ
時にはケンカをしたり、慰め合ったり、色んな感情を共有できる女友達って、ステキですよね。ただそ… 
 
- 
     
     
    
    いや、実際にはウソだらけなのですけど、とりあえず、キャッチ―なタイトルにするために3つのウソとしてみました(笑)
現在、こちらASREADでは、小浜逸郎氏が安保法制に賛成する内容の連載をしています。私個人としては、… 
 
- 
     
     
    
    ※この記事は「まぐまぐニュース!」様より記事を提供いただいています。
 記事原文はコチラ / 他の記事も読むにはコチラ
「日本の農業は保護され過ぎている」という話をよく聞きますが、実はデマだった―。そんな衝撃の事… 
 
- 
     
     
    
     TPP交渉船団はこの夏、どうやらハワイ近海の暗礁に乗り上げたようですが、乗り上げたまますべて廃船となることを切に望みます。この条約交渉の目指すところが、自由貿易の促進によって関係各国の絆を深くし、相互の利益を生み出すと… 
 
- 
     
     
    
    
 神という概念は、宗教において最も重要なキーワードの一つです。神という概念を持たない宗教においても、それが神という概念を持たないという観点から、他の宗教との興味深い比較が可能になります。
「神」を調査す… 
 
- 
     
     
    
    ※この記事は「まぐまぐニュース!」様より記事を提供いただいています。
 記事原文はコチラ / 他の記事も読むにはコチラ
自身が起業したソフトウェアベンチャーUIEvolution Inc.がトヨタにソフトウェアを… 
 
- 
     
     
    
    ※この記事は「チャンネルAJER」様より記事を提供いただいています。
 他の記事も読むにはコチラ
アベノミクスに対して、厳しい批判の声が多く聞かれるようになった。4-6月期で実質GDP成長率は年率換算でマイナス1… 
 
- 
     
     
    
    ※この記事は「まぐまぐニュース!」様より記事を提供いただいています。
 記事原文はコチラ / 他の記事も読むにはコチラ
私たち日本人は、警官がナンパしているのを見たら、「えっ!?」ってなりますよね。ところがそんな… 
 
- 
     
     
    
    シールズデモの応援に行ったつもりが・・・
いや、まあこのタイトルの男って、私のことなんですけどね(笑)
先日8月14日のシールズ国会前デモに参加したら、散々な目に遭ったので、今回は体験レポ的なノリで書いてみた… 
 
- 
     
     
    
    ※この記事は「まぐまぐニュース!」様より記事を提供いただいています。
 記事原文はコチラ / 他の記事も読むにはコチラ
マンハッタン生活が長い米国邦字新聞「WEEKLY Biz」の発行人・高橋克明さん。すっかりニ… 
 
- 
     
     
    
    平成27年7月28日、京都大学に大きな激震が走りました。大学当局が吉田寮自治会に対して、「吉田寮の入寮者募集について」という文書を通知したのです。
ご存知の方も多いと思いますが、吉田寮というのは京都大学の学生寮です… 
 
- 
     
     
    
    ※この記事は「まぐまぐニュース!」様より記事を提供いただいています。
 記事原文はコチラ / 他の記事も読むにはコチラ
にらみ合いが続く北朝鮮と韓国。北朝鮮の潜水艇数十隻が基地を出たと報道されるなど、両国間の緊張… 
 
- 
     
     
    
    ※この記事は「チャンネルAJER」様より記事を提供いただいています。
 他の記事も読むにはコチラ
安倍首相の70年談話が出された。よかったのは次の一文だ。
あの戦争には何ら関わりのない、私たちの子や孫、そし… 
 
- 
     
     
    
    ※この記事は「まぐまぐニュース!」様より記事を提供いただいています。
 記事原文はコチラ / 他の記事も読むにはコチラ
「アメリカの原爆投下は国際法廷で裁かれるべき」。ロシアの下院議長のこんな発言が注目を集めてい… 
 
- 
     
     
    
    TPPハワイ閣僚会合を振り返る
 7月28日から31日に行われたTPPハワイ閣僚会合は、各国の利害が大きく対立したまま、目標の大筋妥結には至りませんでした。交渉の現場となったハワイのウェスティンホテルでは、リゾート… 
 
- 
     
     
    
    ※この記事は「まぐまぐニュース!」様より記事を提供いただいています。
 記事原文はコチラ / 他の記事も読むにはコチラ
アベノミクスや海外情勢などの記事でお馴染みの国際関係アナリスト・北野幸伯さんはモスクワ在住。… 
 
 
 
 
              
 - 
     2016-4-14 「日本死ね」騒動に対して、言いたいことは色々あるのですが、まぁこれだけは言わなきゃならないだろうとい… 
 
おすすめ記事
 - 
     「日本死ね」騒動に対して、言いたいことは色々あるのですが、まぁこれだけは言わなきゃならないだろうとい… 
- 
      アメリカの覇権後退とともに、国際社会はいま多極化し、互いが互いを牽制し、あるいはにらみ合うやくざの… 
- 
     「マッドマックス 怒りのデス・ロード」がアカデミー賞最多の6部門賞を受賞した。
心から祝福したい。… 
 
		
        
 
 
 
  
  
  
 ページ上部へ戻る
     
   
 
 Copyright ©  ASREAD All rights reserved.