ニューヨークの日常は東京の非日常。日本人が食いつく日米ギャップ

※この記事は「まぐまぐニュース!」様より記事を提供いただいています。
 記事原文はコチラ / 他の記事も読むにはコチラ

マンハッタン生活が長い米国邦字新聞「WEEKLY Biz」の発行人・高橋克明さん。すっかりニューヨークに慣れてしまったため、現地に日本人を迎えるたびに彼らが驚く「日米のギャップ」に対して「そこに食いつくんだ!」という新しい発見があると言います。『NEW YORK 摩天楼便り-マンハッタンの最前線から-by 高橋克明』に書かれている高橋さんにとっての日常、たしかに日本人にとっては非日常です。

ザッツ! ニューヨーク

昨夜、日本から来たお客さんと初めて行く中華料理屋さんで食事をしていたら、ウエイターがテーブルの上に置いていた僕のタバコを指さして「1本くれ!」といきなり。数分後に、外で吸ってきたのか「あんまり美味しくねえなぁ」とわざわざ報告に。その一部始終を見ていた前述の日本からの客人は空いた口が塞がらないようでした。

この街の滞在期間が長ければ長いほど、日常が当たり前になりすぎて、日本の常識とのギャップに気がつかなくなります。今回の一連の流れも、客人が驚いたことに言及しなければ、わざわざここに書くまでもなく、ごく普通の日常の光景として、そのまま流れていく出来事だったはずです。「日本だとありえないっすよ」と言われて、あぁ、そうなのか、そうかもな、そうだったな、と気がつきます。

日本から昨日、今日来たインターン君たちも、いちいち街での出来事を嬉しそうにキャッキャッと、オフィスに戻って来ては報告してくれます。それを聞いてる旧メンバーの「それのどこが面白いの?」って顔(笑)。

結局、初めて訪れた感動いっぱい旅行者がいちばんセンシティブにこの街と日本の常識のギャップに気がつくのかもしれません(僕が日本出張行くたび、いちいち驚くように)。

なかには、渡米間もない語学学生君で、白人に差別された経験すらカルチャーギャップ体験してきたよろしく、嬉しそうだったコもいました(アホやがな)。

日本からのお客さんをアテンドするのも大切な仕事のひとつですが、毎週毎週だとメンドクサイって思ってました(笑 いや、正直、言うとw)。

でも、最近は彼らの反応を見て、気づかされることも多く、楽しくなってきました。「あぁー。そうかぁ、ここが珍しいんだ。ここが新鮮なんだ」と。

→ 次ページ「9.11以後増えた日常風景とは?」を読む

1

2

西部邁

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 2016-2-24

    思想遊戯(1)- 桜の章(Ⅰ) 桜の森の満開の下

    第一章 桜の章  桜の花びらが、静かに舞っている。  桜の美しさは、彼女に、とて…

おすすめ記事

  1. 酒鬼薔薇世代
    過日、浅草浅間神社会議室に於いてASREAD執筆者の30代前半の方を集め、座談会の席を設けました。今…
  2.  アメリカの覇権後退とともに、国際社会はいま多極化し、互いが互いを牽制し、あるいはにらみ合うやくざの…
  3.  お正月早々みなさまをお騒がせしてまことに申し訳ありません。しかし昨年12月28日、日韓外相間で交わ…
  4. 「マッドマックス 怒りのデス・ロード」がアカデミー賞最多の6部門賞を受賞した。 心から祝福したい。…
  5. ※この記事は月刊WiLL 2015年6月号に掲載されています。他の記事も読むにはコチラ 女性が…
WordPressテーマ「CORE (tcd027)」

WordPressテーマ「INNOVATE HACK (tcd025)」

LogoMarche

ButtonMarche

イケてるシゴト!?

TCDテーマ一覧

ページ上部へ戻る