アーカイブ:2015年
-
一なる神は神秘を授ける。
神秘を感じたものが人間となった。
人間は一なる神に祈る。
一なる神は、最初にして最後の人間の前に降り立つ。
一なる神は、言われた。
「光あれ。」
すると光…
-
リカちゃんがメグちゃんに文句を言っている件
みなさん、「碧志摩メグ」ちゃんをご記憶でしょうか。志摩市公認の、海女さんをモチーフにした萌えキャラです。このメグちゃんが海女さんへの「職業蔑視」、或いは「女性蔑視」であ…
-
TPPは大筋合意、でも肝心の中身は?
環太平洋経済連携協定(TPP)交渉に参加する12か国は5日朝(日本時間5日夜)、共同記者会見を開き、交渉が大筋合意に達したとする声明を発表しました。今後は、各国が国会での批准作…
-
※この記事は「まぐまぐニュース!」様より記事を提供いただいています。
記事原文はコチラ / 他の記事も読むにはコチラ
アニメーターを中国人が爆買い!? 国内では原画単価1カット4,000円前後が相場とのことです…
-
90年代の音楽業界はCDの盛り上がりとともにあったといっても過言ではないでしょう。レコードという媒体が陳腐化してしまい、流星のごとく現れたCDという媒体を中心に、90年代における音楽のありかたについて少し分析して…
-
※この記事は「まぐまぐニュース!」様より記事を提供いただいています。
記事原文はコチラ / 他の記事も読むにはコチラ
『ロシア政治経済ジャーナル』No.1145(2015.01.12号)より
2015年、岐路…
-
アベノミクスでGDP600兆円へ?
9月24日安倍首相は、「アベノミクスが新たなステージに移った」として、「新3本の矢」を提唱しそれを経済政策運営の基本に据えることに言及しました。同時に、アベノミクスでGDP600…
-
※この記事は「まぐまぐニュース!」様より記事を提供いただいています。
記事原文はコチラ / 他の記事も読むにはコチラ
『ロシア政治経済ジャーナル』No.1144(2015.01.09号)より
前号では、1…
-
近代的な価値観を超克するために、西欧政治学を参照し、政治上におけるデモクラシー(民主主義、民衆政治)について検討してきました。歴史に名を残す論者たちの政治論は、参考とするに十分な内容を兼ね備えていました。
…
-
※この記事は「まぐまぐニュース!」様より記事を提供いただいています。
記事原文はコチラ / 他の記事も読むにはコチラ
『ロシア政治経済ジャーナル』No.1143(2015.01.05号)より
2014年、…
-
※この記事は「チャンネルAJER」様より記事を提供いただいています。
他の記事も読むにはコチラ
筆者はアベノミクスそのものに反対しているわけではない。結果として消費増税がすべてをぶち壊したという主張だ。安倍政権…
-
※この記事は「まぐまぐニュース!」様より記事を提供いただいています。
記事原文はコチラ / 他の記事も読むにはコチラ
毎回、派手なプレゼンテーションで新製品を発表している米アップル。去る9月10日もiPhone…
-
民主主義ってなんだ?
私は、以前書きました記事(『もはや末期?民主主義を掲げながら、議論を拒否する安保法制反対派とシールズの問題点・・・』)にて、民主主義を標榜しながら、基本的な知識の取得や異なった意見を持つ人々と…
-
※この記事は「まぐまぐニュース!」様より記事を提供いただいています。
記事原文はコチラ / 他の記事も読むにはコチラ
GW中の大渋滞に巻き込まれ、「自動運転だったら楽なのになー」なんて思った方、多いかと思います…
-
Report.5ではゆとり教育を導入していく中で、90年代は学校教育が学習塾を受容し、生徒にとっては、学校生活と勉学が一枚岩にならない「二枚舌」状況となったことをお伝えしました。
そして、その真の原因には霞…
-
話題が少し古くて恐縮ですが、皆さんは、以下のような問題についてどう考えますか。
数日前、深夜たまたまつけたNHK・Eテレで、8月11日に行われたサントリーホールのコンサートの模様を放映していました。演奏者はいま…
-
2015年10月5日、アトランタ閣僚会合において5年間の長きにわたるTPP協定交渉に一定の区切りをつける「大筋合意」が参加12か国間でなされました。内閣府TPP政府対策本部および農林水産省は、閣僚記者会見の後に現地で邦…
-
※この記事は「まぐまぐニュース!」様より記事を提供いただいています。
記事原文はコチラ / 他の記事も読むにはコチラ
沖縄県民が抱える大きな問題として連日ニュースにもなっている米軍基地の辺野古への移設問題。しか…
-
第一の奇跡。
一なる神は、創造である。
一なる神は、世界を遡ることを許されなかった。
一なる神は、世界を遡ることを赦された。
許されざることと赦されたことは、一なる世界における創造である。
…
-
90年代の教育を語ろうと思えば、外せないキーワードは間違いなく、「ゆとり教育」でしょう。
この言葉ほど、定義が曖昧なまま、一人歩きしているものも珍しいです。私は、ちょうど「ゆとり世代」の先頭になるのですが、…
PAGE NAVI
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- …
- 16
- »
-
2016-4-14
「日本死ね」騒動に対して、言いたいことは色々あるのですが、まぁこれだけは言わなきゃならないだろうとい…
おすすめ記事
-
「日本死ね」騒動に対して、言いたいことは色々あるのですが、まぁこれだけは言わなきゃならないだろうとい…
-
アメリカの覇権後退とともに、国際社会はいま多極化し、互いが互いを牽制し、あるいはにらみ合うやくざの…
-
「マッドマックス 怒りのデス・ロード」がアカデミー賞最多の6部門賞を受賞した。
心から祝福したい。…
ページ上部へ戻る
Copyright © ASREAD All rights reserved.