カテゴリー:経済
-
※この記事は「チャンネルAJER」様より記事を提供いただいています。
他の記事も読むにはコチラ
安倍総理は欧州歴訪を行い国際協調で財政出動を行い落ち込みつつある世界経済を救おうと呼びかけているようだ。長年積…
-
社会が個々人から成り立っている以上、たとえ一個人の行動といえども社会に何らかの影響を及ぼしていることに疑いはありません。もちろん、総理大臣でもない限り、一個人の影響力など微々たるものでしょう。しかし、個々人が集団で同じ…
-
このゴールデンウィーク、比較的時間があったので実家に戻った際、テレビを少し眺めてみました。
噂には聞いていましたが、徹底的に日本を褒めまくる番組の増えていることに非常に驚いてしまいました。
少し前に見…
-
※この記事は「チャンネルAJER」様より記事を提供いただいています。
他の記事も読むにはコチラ
日銀は4月28日、2%程度の物価上昇率目標の達成時期について、従来の「2017年度前半ごろ」から「17年度中」…
-
※この記事は「チャンネルAJER」様より記事を提供いただいています。
他の記事も読むにはコチラ
3本の矢というキャッチで世界中から期待を集めていたアベノミクスだが、国の内外から厳しい見方が広がっている。IMFの…
-
※この記事は「チャンネルAJER」様より記事を提供いただいています。
他の記事も読むにはコチラ
このところ閣僚や自民党議員の不祥事や失言等で安倍内閣の支持率は下降気味だった。2014年度からの消費増税で消費が落…
-
さて、前回の破では、1995年以降の日本では、不可逆性が崩壊してしまったということを主張しました。簡単に述べると、「わたし」と「あなた」の境目が非常に曖昧になってしまったということです。
時を前後して、教育…
-
※この記事は「チャンネルAJER」様より記事を提供いただいています。
他の記事も読むにはコチラ
約20年前、日本のGDPは拡大基調にあり、世界一のアメリカに追いつく勢いだった。ところが経済政策の失敗のお陰で、デ…
-
さて、前回の序では、1995年という年をメルクマークとして、95年以降を90年代後半と定義し、そこから90年代後半を語る作法序について述べました。
90年代後半は「テレビと視聴者のボーダー」が徐々に取り外さ…
-
2016年も新年度を迎えました。2010年代もいよいよ後半に入ります。今から20年前というと1990年代の後半となります。90年代というのは20世紀と21世紀に挟まれたボーナストラックの年代だと申し上げました。
…
-
※この記事は「チャンネルAJER」様より記事を提供いただいています。
他の記事も読むにはコチラ
人工知能の進歩はすさまじい。10年間は無理と言われていた囲碁でも世界トッププロを4勝1敗で破った。ある程度人の助け…
-
※この記事は「チャンネルAJER」様より記事を提供いただいています。
他の記事も読むにはコチラ
デフレ脱却は、財政を拡大すれば1年以内に脱却できる。昭和恐慌の際は年率10%を超える物価の下落を高橋大蔵大臣は財政…
-
お蔭様で、連載、30回目を迎えることができました。
コラムというのは、小説と違って、最終回が原則ないので、いつまで続けるかというのも考えたりしています。
そういえば、いいとも最終回の際、中居くんのコメント…
-
※この記事は「チャンネルAJER」様より記事を提供いただいています。
他の記事も読むにはコチラ
東日本大震災から5年が過ぎ、原発事故に対する対応は果たして正しかったのか考え直す時が来たと思う。福島県発表では、東…
-
※この記事は「チャンネルAJER」様より記事を提供いただいています。
他の記事も読むにはコチラ
安倍首相の発言がだんだん変わってきた。前回、消費税増税延期の際には「リーマンショック並の事が起こらない限り、再延期…
-
※この記事は「チャンネルAJER」様より記事を提供いただいています。
他の記事も読むにはコチラ
マイナス金利導入後、株価急落、円高進行で日本経済は混迷を極めている。20年近くデフレから脱却できないでいるのだが、…
-
資本主義(キャピタリズム)について、西欧における代表的な論者の意見を参照してきました。最後に、高橋是清(1854~1936)の見解を参照します。
高橋是清は、財政家であり政治家です。江戸の生まれで、日本…
-
※この記事は「チャンネルAJER」様より記事を提供いただいています。
他の記事も読むにはコチラ
人工知能(AI)の能力が人間を上回り、やがて人間から職を奪ってしまうと言われている。単純な仕事ほど人間は人工知能に…
-
※この記事は「チャンネルAJER」様より記事を提供いただいています。
他の記事も読むにはコチラ
共和党大統領候補のトランプ氏の勢いは止まらない。過激な発言を繰り返し、他国の事とはいえ、その中には我々にとってもぶ…
-
今回は、イギリスの経済学者ケインズ(John Maynard Keynes, 1883~1946)と、オーストリアの経済学者シュンペーター(Joseph Alois Schumpeter, 1883~195…
-
2016-4-14
「日本死ね」騒動に対して、言いたいことは色々あるのですが、まぁこれだけは言わなきゃならないだろうとい…
おすすめ記事
-
「日本死ね」騒動に対して、言いたいことは色々あるのですが、まぁこれだけは言わなきゃならないだろうとい…
-
アメリカの覇権後退とともに、国際社会はいま多極化し、互いが互いを牽制し、あるいはにらみ合うやくざの…
-
「マッドマックス 怒りのデス・ロード」がアカデミー賞最多の6部門賞を受賞した。
心から祝福したい。…
ページ上部へ戻る
Copyright © ASREAD All rights reserved.