解説
今回は、十戒に該当する箇所です。いわゆるモーセの十戒は、『旧約聖書』の「出エジプト記」と「申命記」に書かれています。十戒は文字通り十の戒律ですので、「形成記」の奇跡も同じ十に合わせてみました。
細かい説明は省きますが、十戒を参考にし、それを思想的に乗り越えるように努めました。実際に、十戒の記述内容と比べてみるのも面白いかもしれませんよ。
第五の律法は分かりにくいと思いますので、少しだけ解説します。最初の「対称」は「対象」の誤植ではありません。確かに、「対称」のところを「対象」にするかどうかは悩んだところなのですが、ここの本質をあらわすには、やはり対称における非対称性という表現が必要だと判断しました。つまり、物と物との間の釣り合った対応において、釣り合っていないものが与えられている、ということです。さらに言えば、与えられていざるを得ない、そうでないと認識が成り立たないから、ということです。ここには主体性の問題と、多体問題(N‐body problem)の視点が絡んでいます。
それぞれ短い文章ですが、けっこうな意味を詰め込んでいますので、深読みしてくださるとありがたいですね。
※次稿「『聖魔書』[2-1] 試練書」はコチラ
※本連載の一覧はコチラをご覧ください。
1
2
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。