『聖魔書』[3-3] 神話録

「聖魔書」特集ページ

 一なる神への信仰は、一なる神の神話を生む。

 一なる神は、一なる我の否定において。
 一なる我は、一なる神の否定において。

 我の否定において、神の肯定が成される。
 神の否定において、我の肯定が為される。

 我という無の場所において、神という有の場所が創られる。
 神という有の場所において、我という無の場所が開かれる。

 無の有が故に、有の無が故に、
 一なる我において、一なる神が生まれる。
 一なる神において、一なる我が生まれる。

 世界は、我と神を必要とする。
 世界は、一なる我と一なる神を必要とする。
 一なる神は、世界を創造し、一なる我を創造する。
 一なる我は、世界を開闢し、一なる神を開闢する。

 世界は廻り巡る。
 円環と終末への歩み。

 一なる神と、
 脆く儚い者たちの戦い。

 事象の識別可能性と不可能性。
 理論の理解可能性と不可能性。
 想像することで超越性が容認される。

 思考における概念遊戯。
 世界において、神の存在の証明が問われる。
 神の存在証明における諸形態。

→ 次ページを読む

1

2 3 4

西部邁

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 2014-10-20

    主流派経済学と「不都合な現実」

     現実にあるものを無いと言ったり、黒を白と言い張る人は世間から疎まれる存在です。しかし、その人に権力…

おすすめ記事

  1. 多様性(ダイバーシティ)というのが、大学教育を語る上で重要なキーワードになりつつあります。 「…
  2. ※この記事は月刊WiLL 2015年1月号に掲載されています。他の記事も読むにはコチラ 新しい「ネ…
  3.  経済政策を理解するためには、その土台である経済理論を知る必要があります。需要重視の経済学であるケイ…
  4. ※この記事は月刊WiLL 2015年4月号に掲載されています。他の記事も読むにはコチラ 「発信…
  5.  アメリカの覇権後退とともに、国際社会はいま多極化し、互いが互いを牽制し、あるいはにらみ合うやくざの…
WordPressテーマ「CORE (tcd027)」

WordPressテーマ「INNOVATE HACK (tcd025)」

LogoMarche

ButtonMarche

イケてるシゴト!?

TCDテーマ一覧

ページ上部へ戻る