『聖魔書』[3-3] 神話録

 そのため、創造と開闢の“神”を原理的に想定することができる。
 ただし、人間はそのような“神”を、原理的に持つことができない。
 しかし、原理的に不可能なことを心的に持つことが人間には可能である。
 それゆえ、そのような“神”は存在しうる。

 しかし、そのような“神”を心的に持つことを拒否しうることも可能である。

 そして、
 恐るべきことに、
 畏れるべきことに、
 そのような態度は、
 ‘“神”’への信仰と呼ばれうるだろう。
 そうして、無限は、無限に繰り返される。

 これは、新しい神話であり、真なる神話である。
 それゆえ、それはまた、偽なる神話でもありうるだろう。
 それゆえ、それはまた、真偽の神話になりうるだろう。

 真実と虚偽。
 これは、真実と虚偽の物語。
 真実と虚偽の間における神話。

 一なる神の神話は、一なる神への信仰を生む。
 そして、一なる神の神話は、やはり一なる神への不信心をも生む。

 一なる神への信仰と不信心は、
 世界における真実と虚偽を巡り、
 我と汝を繋ぐ“愛”と呼ばれる。

 そして、我と世界を繋ぐ‘“愛”’へと導かれる。

→ 次ページ「『聖魔書』[3-3] 神話録の解説」を読む

1 2

3

4

西部邁

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 2015-9-1

    神概念について ―ある越権行為のまえがき―

     神という概念は、宗教において最も重要なキーワードの一つです。神という概念を持たない宗教にお…

おすすめ記事

  1. ※この記事は月刊WiLL 2015年1月号に掲載されています。他の記事も読むにはコチラ 新しい「ネ…
  2. ※この記事は月刊WiLL 2015年6月号に掲載されています。他の記事も読むにはコチラ 女性が…
  3.  経済政策を理解するためには、その土台である経済理論を知る必要があります。需要重視の経済学であるケイ…
  4. 酒鬼薔薇世代
    過日、浅草浅間神社会議室に於いてASREAD執筆者の30代前半の方を集め、座談会の席を設けました。今…
  5.  現実にあるものを無いと言ったり、黒を白と言い張る人は世間から疎まれる存在です。しかし、その人に権力…
WordPressテーマ「SWEETY (tcd029)」

WordPressテーマ「INNOVATE HACK (tcd025)」

LogoMarche

TCDテーマ一覧

イケてるシゴト!?

ページ上部へ戻る