『聖魔書』[1-4] 原罪記

解説

 今回は、「創世記」のアダムとエバ(イブ)の物語に該当する箇所です。「創世記」では二人の男女が対象となっていますが、「原罪記」では性別不明の人物一人だけです。ここでの「原罪」は、「創世記」のそれとは別物だということです。
 「創世記」に出てくる「命の木」と「善悪の知識の木」のアイディアは、とても面白いと思います。『聖書』って、個人的にはほとんどの部分がつまらなく感じられるのですが、「創世記」(の一部)の文学的価値は素晴らしいと言わざるをえません。
 参考文献としては、バクーニンの著作は重要ですし、長谷川三千子さんの『バベルの謎』も秀逸です。「原罪記」の蛇の設定および役割は、長谷川さんの仮説を参考し、利用しています。そのため物語を、エバ(イブ)という中間項を挟まずに、アダムによる直接対決に意図的に仕立てあげているのです。


※次稿「『聖魔書』[1-5] 律法記」はコチラ
※本連載の一覧はコチラをご覧ください。

1

2

西部邁

木下元文

木下元文

投稿者プロフィール

1981年生。会社員。
立命館大学 情報システム学専攻(修士課程)卒業。
日本思想とか哲学とか好きです。ジャンルを問わず論じていきます。
ウェブサイト「日本式論(http://nihonshiki.sakura.ne.jp/)」を運営中です。

【ASREAD連載シリーズ】
思想遊戯
近代を超克する
聖魔書
漫画思想
ナショナリズム論

Facebook(https://www.facebook.com/profile.php?id=100007624512363)
Twitter(https://twitter.com/moto_nihonshiki)

ご連絡は↓まで。
nihonshiki@nihonshiki.sakura.ne.jp

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 2016-3-10

    「マッドマックス」は単純なフェミニズム礼賛映画ではない

    「マッドマックス 怒りのデス・ロード」がアカデミー賞最多の6部門賞を受賞した。 心から祝福したい。…

おすすめ記事

  1. SPECIAL TRAILERS 佐藤健志氏の新刊『愛国のパラドックス 「右か左か」の時代は…
  2.  お正月早々みなさまをお騒がせしてまことに申し訳ありません。しかし昨年12月28日、日韓外相間で交わ…
  3. ※この記事は月刊WiLL 2015年4月号に掲載されています。他の記事も読むにはコチラ 「発信…
  4. SPECIAL TRAILERS 佐藤健志氏の新刊『愛国のパラドックス 「右か左か」の時代は…
  5. 第一章 桜の章  桜の花びらが、静かに舞っている。  桜の美しさは、彼女に、とて…
WordPressテーマ「AMORE (tcd028)」

WordPressテーマ「INNOVATE HACK (tcd025)」

LogoMarche

ButtonMarche

TCDテーマ一覧

イケてるシゴト!?

ページ上部へ戻る