「無税国家」はできるのか?

※この記事は「チャンネルAJER」様より記事を提供いただいています。
 他の記事も読むにはコチラ

無税国家に関して、経済評論家の池田信夫氏と日銀の政策委員の原田泰氏がこの問題に関して論争をしている。原田氏は税金を廃止して国の予算は国債でまかなえば無税国家ができると主張する。発行された国債は日銀が買えばよいだけだ。刷ったお金で財政を賄うというシナリオだ。

池田氏は、もしそうしたらハイパーインフレになると主張する。実際、無税国家にした場合どの位のインフレになるのか、筆者は日経にお金を払ってNEEDS日本経済モデルで計算してもらった。日経が出した結果は驚くべきものだった。経済は大きく拡大するのだが、インフレ率は5年間の平均で僅か2%だという結果が出た。ハイパーインフレなんてあり得ない。しかしこれはデフレの日本だからそんなに低いインフレ率になるのであろう。そのまま無税の状態を放置すれば、どんどんインフレ率は上がってくるだろう。

日銀と政府を合わせたものを国とよぶことにしよう。国は刷ったお金で支出し、税金で回収することはしないとする。そうすると国民に出回るお金は毎年10%程度増える。もしも10%物価が上がったらお金の価値は10%目減りするのだから、実質的にお金を量は変わらない。10%のインフレ率は高すぎるということなら、インフレを抑えるために生産性を上げる努力をしなければならない。

その対策とは

(1)IT,ロボットなどを利用したりする方法で生産性を上げる。オックスフォード大学のマイケル・A・オズボーン准教授とカール・ベネディクト・フライ研究員著は今後10~20年程度で、米国の総雇用者の約47%の仕事が自動化されるという論文を書いた。自動運転車を使えば運転手はいらなくなり、運賃は10分の1になる。ドローンで商品配送をすれば、配送コストは8分の1になる。小売業も大規模化しドローンを導入すれば、流通コクトは大幅ダウンするだろう。農業のロボット化をすれば、生産コストはケタ違いに下がる。様々な分野でコストダウンの余地は大きい。

(2)高度なロボット社会になり、ロボットだけの企業が次々生まれてくるようになったとしよう。そのような会社の人件費はかからず、経費は非常に少なく、利益は多いから、莫大なおカネがその企業に流れ込む。政府はそのような会社を買収し、その利益を歳入の一部にすればよい。

(3)輸入自由化で輸入品のコストは下がり、産業の構造改革を進め、国際的な分業を進めればコストダウンが可能になる。

こういった対策によって10%のインフレ率が2%にまで下がるかどうかは分からない。結果をしてインフレ率が目標レベルより高くなりすぎれば、増税・金利の引き上げ・預金準備率の引き上げを行えば、過熱した景気を抑えることができる。

20年近くもの間、政府でデフレ脱却のための適切な経済政策を打ち出してこなかった。その間、日本の一人当たりのGDPはほぼ世界一だったのが20位にまで落ちて貧乏になってしまった。上記の議論からデフレ脱却の方法は明らかだろう。財政を拡大すれば、必ずデフレ脱却は可能だ。マクロ計量モデルで計算し、その結果をヒントに経済対策を行えば、目標の2%インフレ率は簡単に達成できる。原田・池田両氏の考えの折衷案だ。

小野盛司

ajer_banner

西部邁

チャンネルAJER

チャンネルAJERAJERcast/channelAJER

投稿者プロフィール

AJERcastは、channelAJERが運営する、政治経済専門Web放送サイト(AJERcast)です。
AJERcastでは、政治経済専門の情報番組を放送しています。

■当チャンネルの理念と目的■
◎目的
 デフレからの脱却と更なる日本経済の発展を目指す。
 東日本大震災からの復興財源確保の道筋を示し、
 国の政策に反映させるべく務める。

◎理念
 日本経済の成長発展を願い、国に対しマクロ経済学の視点から、
 財政金融政策への提言を積極的に行う。
 ①日本の国体を守るとの視点で提言を行う。
 ②公の機関や企業組織に対し、独立不羈の立場で提言する。
 ③日本の発展を毀損すると思われる発言に対し、
   積極的に議論を挑み、我々の旗幟を鮮明に示す。
 ④『日本のもの造り』を支援し、雇用の拡大と安定に努める。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 2015-11-27

    テロとグローバリズムと金融資本主義(その1)

     11月13日に起きたパリ同時多発テロに関するマスコミの論調は、どれも痒い所に手が届かない印象があり…

おすすめ記事

  1. ※この記事は月刊WiLL 2015年1月号に掲載されています。他の記事も読むにはコチラ 新しい「ネ…
  2. 酒鬼薔薇世代
    過日、浅草浅間神社会議室に於いてASREAD執筆者の30代前半の方を集め、座談会の席を設けました。今…
  3. SPECIAL TRAILERS 佐藤健志氏の新刊『愛国のパラドックス 「右か左か」の時代は…
  4.  現実にあるものを無いと言ったり、黒を白と言い張る人は世間から疎まれる存在です。しかし、その人に権力…
  5. はじめましての方も多いかもしれません。私、神田錦之介と申します。 このたび、ASREADに…
WordPressテーマ「SWEETY (tcd029)」

WordPressテーマ「INNOVATE HACK (tcd025)」

LogoMarche

TCDテーマ一覧

イケてるシゴト!?

ページ上部へ戻る