安保法案、先にオバマに約束したのは「国会軽視」にならないの?

冷泉彰彦さんの回答

まず後半のご指摘に関しては、正にその通りだと思います。イラク戦争が「911テロと無関係」「イラクを混乱に陥れるだけ」「そもそも大量破壊兵器はなかった」という「誤った政策」であっただけでなく、アフガン戦争も「タリバンを敵視する根拠は希薄(現在は交渉相手にしている)」「ゲリラ戦で敗北」「報復的な色彩の強い違法な戦争」として、「間違った戦争」だということでは、イラク戦争と同等という見方もできます。

ですから、独立国である日本としては、そのようなアメリカの行動に関しては是々非々で臨むべきでしょう。例えばイラク戦争に関しては、フランスは参加しませんでしたし、スペインも途中で引き上げています。では、西側陣営の結束が崩れたかといえば、決してそんなことはないわけです。

むしろ、歴代の自民党政権が行ってきた「大義なき戦争」「日本とは無関係の戦争」であっても、アメリカの戦争を支持して、その支援を行うことは「安全保障上の貯金となる」という、国の根幹に関わる「取引の発想」は問題であると思います。

特に安倍政権に関してはどうしても「その安全保障上の貯金をして」おけば、歴史認識での「修正主義も国際的には人畜無害だと目をつぶってもらえる」という「甘い発想」があるようで、私は大変に気になります。それは、大変に危険なゲームなのだということです。

また中国に関しては、正にご指摘の通りだと思います。空母がどうのとか、空母打撃群がというような話も流れてきますが、こうした話はあくまで中国の軍部と政権が「心理戦」として流しているだけであって、日中関係の「実体」というのは、巨大な「ヒト、モノ、カネ」の流れであり、その流れは両国にとって国家存立の前提になっていることは疑い得ないと思います。

ところで、最初にご指摘のあった「最初に相手国に約束するのは国会軽視」というお話ですが、こちらは少し整理してお話しておきたいと思います。というのは、今回の米国が参加しているイラン核合意もそうですが、外交交渉というのは、先に行政府が合意をして、その上で立法府が批准するというのが民主国家の習わしであるわけです。

この点を踏まえれば、仮に安倍首相がアメリカに何らかの約束をしたとして、その後で、国会で「批准を否決」して、その約束を反古にするという流れになった場合には「その順番でいい」のであって、何も議会軽視だということにはならないのではないかと思います。

今回の場合は少数意見への誠実な姿勢ということで、安倍政権には強引さがあり、その点に関しては大いに批判がされるべきと思いますが、その「行政府の外交と、立法府の批准(あるいは法制化)」という順序の話に関しては、外交というのはそのようなものだとして、理解するしかないように思われます。

冷泉彰彦のプリンストン通信
著者:冷泉彰彦
東京都生まれ。東京大学文学部、コロンビア大学大学院卒。米国在住。メールマガジンJMM(村上龍編集長)に「FROM911、USAレポート」を寄稿。米国と日本を行き来する冷泉さんだからこその鋭い記事が人気のメルマガは毎月第1~第4火曜日配信。

まぐまぐニュース

固定ページ:
1

2

西部邁

まぐまぐニュース!

まぐまぐニュース!

投稿者プロフィール

有料メルマガも無料で読める。
2万誌のメルマガ記事から厳選したリッチでニッチなニュースをお届けします。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 2016-1-7

    世界一「同質的」な日本の大学生たち ~なぜ大学から多様性が消えたのか~

    多様性(ダイバーシティ)というのが、大学教育を語る上で重要なキーワードになりつつあります。 「…

おすすめ記事

  1. 「日本死ね」騒動に対して、言いたいことは色々あるのですが、まぁこれだけは言わなきゃならないだろうとい…
  2. SPECIAL TRAILERS 佐藤健志氏の新刊『愛国のパラドックス 「右か左か」の時代は…
  3. はじめましての方も多いかもしれません。私、神田錦之介と申します。 このたび、ASREADに…
  4. 酒鬼薔薇世代
    過日、浅草浅間神社会議室に於いてASREAD執筆者の30代前半の方を集め、座談会の席を設けました。今…
  5. 多様性(ダイバーシティ)というのが、大学教育を語る上で重要なキーワードになりつつあります。 「…
WordPressテーマ「CORE (tcd027)」

WordPressテーマ「INNOVATE HACK (tcd025)」

LogoMarche

ButtonMarche

イケてるシゴト!?

TCDテーマ一覧

ページ上部へ戻る