安藤忠雄は普通に被害者。そもそも基本設計はザハでも安藤でもない

※この記事は「まぐまぐニュース!」様より記事を提供いただいています。
 記事原文はコチラ / 他の記事も読むにはコチラ

税金の無駄遣いとの国民の大合唱を受け、先日安倍首相より白紙撤回が発表された新国立競技場のキールアーチデザイン。そのデザインコンペの審査委員長を務めた建築家の安藤忠雄さんと食事をしたという辛坊治郎さんがメルマガ『辛坊治郎メールマガジン』の中で、安藤さんが今まさに被っている被害と、何が今回の混乱を招いたかについて記しています。

新国立競技場、基本設計をしたのはザハ事務所でも安藤事務所でもない

先週金曜日、阪急インターナショナルで安藤忠雄さんご夫妻とご飯を食べました。安藤設計事務所にはここ数週間、夜になると必ず酔っぱらいから「いったいくら儲けたんや?」といういやがらせの電話がひっきりなしにかかって来るそうです。電話の主は決まって、2520億円に膨れ上がったのは、新国立競技場を安藤事務所が設計したからだと思っているようで、スタッフがいくら丁寧に説明しても嫌がらせの主は全く聞く耳持たないそうです。

私くらいマスコミ業界で飯を食っている年数が多いと、こんなことは日常茶飯事ですから、そんなに気になりません。むしろ近年は、「頭の悪いやつはどんなことを考えるのだろうか?」とクレームを待ち望む境地になってますが、今までこんな経験をしたことのなかった安藤さんには気の毒な事態ですね。日本を代表する新聞の社説ですら、「デザインを決めた安藤事務所が諸悪の根源」というような論評を掲げたり、建築評論家の中にも、「この構造が高くつくことに気付いていなかった安藤忠雄が悪い」なんてことを言う人は少なくありませんからね。

でもねえ、基本設計の時に出てきた建築費が1625億円ですから、この批判は当たらないと思いますよ。だって、基本設計をしたのはザハ事務所でも安藤事務所でも無く、日建設計や梓設計という内外の巨大名門設計事務所で、建築費の概算を出したのもこの組織ですからね。それとも建築評論家や新聞社の論説委員は、日建設計よりも正確に建築費が分かるって言うんでしょうか。

→ 次ページ「なぜ建設費は跳ね上がったのか?」を読む

1

2

西部邁

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 2015-7-24

    ラムズフェルド回顧録

    「真珠湾からバグダッドへ ラムズフェルド回想録」書評  政治家と政治学者。  ともに政治に対…

おすすめ記事

  1.  アメリカの覇権後退とともに、国際社会はいま多極化し、互いが互いを牽制し、あるいはにらみ合うやくざの…
  2. ※この記事は月刊WiLL 2016年1月号に掲載されています。他の記事も読むにはコチラ 「鬼女…
  3. ※この記事は月刊WiLL 2015年4月号に掲載されています。他の記事も読むにはコチラ 「発信…
  4.  お正月早々みなさまをお騒がせしてまことに申し訳ありません。しかし昨年12月28日、日韓外相間で交わ…
  5. ※この記事は月刊WiLL 2015年1月号に掲載されています。他の記事も読むにはコチラ 新しい「ネ…
WordPressテーマ「SWEETY (tcd029)」

WordPressテーマ「INNOVATE HACK (tcd025)」

LogoMarche

TCDテーマ一覧

イケてるシゴト!?

ページ上部へ戻る