週刊新潮が書いた嘘:国の借金「2000兆円」時代??

※この記事は「チャンネルAJER」様より記事を提供いただいています。
 他の記事も読むにはコチラ

2015年5月21日号で大々的に週刊新潮がPRしていた『国の借金「2000兆円」時代』に関して、発信元の財務省理財局に聞いてみた。全くの嘘だと分かったので、真実をお知らせする。

このPRの根拠になっているのが、財務省が2015年2月13日に行った次の発表だ。

財務省は13日、国債と借入金、政府短期証券を合計した「国の借金」が平成27年度末 に1167兆円になるとの見通しを発表した。
26年度末の見込み額より約114兆円増えることになる。

日本の対外純資産は300兆円。経常赤字でも外貨不足に陥る心配はない。

毎年100兆円ずつ借金が増えれば、10年度には1000兆円増えて、国の借金は2000兆円になるだろうというのが週刊新潮の主張で、この数字を大々的に宣伝して売上げを伸ばそうというのが週刊新潮の作戦だ。

しかし、財務省は週刊新潮の主張をきっぱり否定する。そもそも27年度末に1167兆円になると言ったのは2月に出した平成27年度予算に書かれた数字。この中に外国為替資金証券で外為特会の資金の融通について書かれた項目で27年度予算には195兆円の枠を定めたというだけのこと。

詳しくは次の資料の62頁を見て頂きたい。
http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2015/h27y_e.pdf

政府短期証券(短期国債)の発行限度額がこれだけということ。実際はこの限度額一杯まで発行するわけがないし、これを国の借金に加えるのは無理がある。政府が為替介入をするとしたら195兆円を限度とせよとしている。だがこれだけ円安が進んだ今、政府がこのような大規模な為替介入をするわけがない。

もし日銀が直接ドルを買うとしたら、この資金は必要ないわけだから、こんな資金はいらない。こんなものを国民が返すべき「国の借金」とすべきではない。あり得ないことだが、この短期国債を発行し、資金調達し、その資金で米国債を買ったとしても、これは国民が返すべき「国の借金」ではない。返済するなら、米国債を売って資金を取り戻し、短期国債を買い戻すべきだろう。

以上お分かりだと思うが、非現実的な政府短期証券の発行額を加えたものを無理矢理2015年度末の国の借金にしてしまったら、借金は114兆円も増えてしまうということで、実際はこれは限度額なのであり、限度額は今後急速に縮小するのであり、それにより借金の増加額も急速に縮小する。

ましてや毎年100兆円ずつ国の借金が増えるということではない。つまり『国の借金「2000兆円」時代』と言ったのは、週刊新潮による雑誌の宣伝のための不当表示にすぎない。

週刊新潮でシグマ・キャピタルのチーフエコノミストの田代秀敏氏は「日本の国債の価格や金利は事実上、すでに外国人によって握られている」と述べている(26頁)。しかし外国人の保有割合は僅か8.9%であり、日銀とケンカしても勝てないことは誰もが知っている。日銀ほど円を大量に動かすことができる者は世界中どこにもいないからだ。

ニッセイ基礎研究所の上野剛志氏はみんなが“日本の国債はダメだ”と思ったら、そのとき国債は売れなくなると主張している(26頁)。しかし、それでも日銀は最後の買い手として買うわけであり、そのことを誰もが知っているわけだから、“日本の国債はダメだ”と思うことはない。むしろ国債を持っていればいつかは日銀が買ってくれるという安心感がある。

上野氏は「経常赤字になると、国債の安心材料は失われる」と言っている。しかし2014年1~6月は経常赤字だったが、国債価格には影響はなかった。日本の対外純資産は300兆円あり世界一だから、経常赤字でも外貨不足に陥る心配はない。

世界で経常収支の黒字国は59カ国、赤字国は128カ国ある。経常赤字なら国債が暴落するということでもない。不況で内需が縮小すると国民は貧乏になり、外国製品を買う余裕がなくなるので、経常収支は黒字になる。世界最悪の経常赤字国はアメリカである。黒字=善、赤字=悪という考えは間違いだ。

小野盛司

ajer_banner

西部邁

チャンネルAJER

チャンネルAJERAJERcast/channelAJER

投稿者プロフィール

AJERcastは、channelAJERが運営する、政治経済専門Web放送サイト(AJERcast)です。
AJERcastでは、政治経済専門の情報番組を放送しています。

■当チャンネルの理念と目的■
◎目的
 デフレからの脱却と更なる日本経済の発展を目指す。
 東日本大震災からの復興財源確保の道筋を示し、
 国の政策に反映させるべく務める。

◎理念
 日本経済の成長発展を願い、国に対しマクロ経済学の視点から、
 財政金融政策への提言を積極的に行う。
 ①日本の国体を守るとの視点で提言を行う。
 ②公の機関や企業組織に対し、独立不羈の立場で提言する。
 ③日本の発展を毀損すると思われる発言に対し、
   積極的に議論を挑み、我々の旗幟を鮮明に示す。
 ④『日本のもの造り』を支援し、雇用の拡大と安定に努める。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. 週刊新潮を読んだわけではありませんが、日本の借金は2000兆円どころか、その倍の4千兆円以上あるのではないでしょうか?「AJER日本経済復活の会」小野会長の提示している特別会計のURL:

    http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2015/h27y_e.pdf
    の内容(数字)をよくご覧いただきたい。

    特別会計歳出総額H27年度403.6兆円、国債費償還等(借金の利払い費や返済金)が90.3兆円、これらは一般会計ではそれぞれ96.3兆円と23.4兆円ですから、約4倍です。

    一般会計上の借金は約1053兆円(H27年3月末)ですから、特別会計上の借金は、その約4倍の4000兆円の借金があることが推測されます。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 2014-10-15

    何のための言論か

     言論とは、話したり書いたりして思想や意見を公表して論じることです。公表して論じるというその性質上、…

おすすめ記事

  1.  アメリカの覇権後退とともに、国際社会はいま多極化し、互いが互いを牽制し、あるいはにらみ合うやくざの…
  2. はじめましての方も多いかもしれません。私、神田錦之介と申します。 このたび、ASREADに…
  3. 酒鬼薔薇世代
    過日、浅草浅間神社会議室に於いてASREAD執筆者の30代前半の方を集め、座談会の席を設けました。今…
  4. ※この記事は月刊WiLL 2015年6月号に掲載されています。他の記事も読むにはコチラ 女性が…
  5. SPECIAL TRAILERS 佐藤健志氏の新刊『愛国のパラドックス 「右か左か」の時代は…
WordPressテーマ「SWEETY (tcd029)」

WordPressテーマ「INNOVATE HACK (tcd025)」

LogoMarche

TCDテーマ一覧

イケてるシゴト!?

ページ上部へ戻る