アーカイブ:2013年

  • 昭和の京都の風情が映しだされる名映画「古都」

    こんにちは。牧之瀬雄亮(まきのせゆうすけ)です。思想や政治・経済のことについては他の方々が雄弁に語ってくださっているので私は文化面に的を絞って、映画や漫画、芸術などの比較的軽薄な記事を皆さんにお届けしようかと思っています…
  • 国の借金

    2013年8月9日 財務省は「国の借金」が1000兆円を超えたことを発表した。多くのメディアが一人当たり800万円を超える借金を抱えている事態に警鐘を鳴らしたことは記憶に新しい。
  • 安倍首相は戦後レジーム脱却を成しうるのか?

    10月1日安倍首相は消費税増税を決定しました。同時に、消費税増税による景気の腰折れを防ぐためとして、5兆円規模の補正予算案と1兆円規模の減税案を発表、しかし裏を返せばこれは消費税増税が景気を悪化させるということを承知しな…
  • 個人主義か、国家主義か

    昨今、アベノミクスやTPPの議論が行われるうえで国家の役割が問われている。「失われた20年」と称されるデフレ期に流行した新古典派の経済学は国家、政府の役割を出来る限り小さくし、市場の動きに任せることでより効率的な経済活動…
  • 解雇しやすい特区と日本企業の強みについて

    消費税問題の影に隠れあまり議論されていませんが、政府は現在大変問題のある政策の実行をいくつも検討しているようです。 「解雇しやすい特区」検討 秋の臨時国会に法案提出へ 【山本知弘、清井聡】労働時間を規制せず、残業…
  • 消費税増税の問題点

    10月1日に安倍首相が4月からの5%から8%への消費税引き上げを決定し、現在TVやネットでもその問題について色々と話題になっています。 私も4月からの消費税引き上げには反対なのですが、ここでネットや雑誌でよく見かけ…
  • 現代人はインターネットメディアと如何に付き合って行くべきか?

    前々回の記事では、インターネットという新しいメディアには様々なメリットとデメリットが存在し、そのメディアを使っていくにあたってその利点と危険性の存在をしっかりと認識していくことが重要であると説明し、その次の記事では、具体…
  • インターネットが招く現代の危機

    前回の記事ではインターネットの利用や、インターネット上での言論や表現活動、そしてさらにはインターネットを使っての情報収集も含めたインターネットを活用した知的活動には様々なメリットとデメリットが存在することを説明し、そして…
  • インターネットでの言論活動について

    現在インターネット上の言論活動、表現活動については様々な意見が飛び交っています。ネガティブな意見を挙げると ・ネット上でのイジメ ・ツイッターでの未成年飲酒喫煙の発覚 ・飲食店での不衛生な管理の露呈 ・インタ…
  1. 2016-4-14

    なぜ保育園を増やしても子供の数は増えないのか ~少子化問題の本当の原因~

    「日本死ね」騒動に対して、言いたいことは色々あるのですが、まぁこれだけは言わなきゃならないだろうとい…

おすすめ記事

  1. 「日本死ね」騒動に対して、言いたいことは色々あるのですが、まぁこれだけは言わなきゃならないだろうとい…
  2.  アメリカの覇権後退とともに、国際社会はいま多極化し、互いが互いを牽制し、あるいはにらみ合うやくざの…
  3. 「マッドマックス 怒りのデス・ロード」がアカデミー賞最多の6部門賞を受賞した。 心から祝福したい。…
WordPressテーマ「SWEETY (tcd029)」

イケてるシゴト!?

ページ上部へ戻る