例の件で、勝手にダメージ受けてるヤツがいます

一時は「あ、これはヤバい精神状態かも?」と思うくらい落ち込んでた。もう何も書きたくなくなり、柴田編集長に夏休み明けからの無期限休載を申し入れたほどw

だって、自分に何の関わりもない話題を取り上げて小ネタとして論評するのって、単にSNSのシェアみたいなものに過ぎないし、基本形は「叩きの人たち」と同じじゃん。「スルー力」を鍛えれば、書かなくても済むテキストなのだ。

もうデジクリやSNSやブログに文章を書くこと自体がバカバカしくなってきた。一切やめよう。黙々と仕事してるほうがいい。って思ったのが一週間前。

当初は本当にそのつもりだったのだけど、「何か面白いものないか? ネタ探し」の姿勢をやめたら、なんと! ニュースも本も雑誌もWebもテレビもつまらないし、興味を持てないから頭に何も入ってこない。ほとんど抜け殻。

あれ? これはマズいかも……。日常的に書くことが、興味のサイクロン式吸引力になってたらしい。

う~ん、書くのを止めるのは良くないな……。休載は撤回します。って夏休みだったから休載になってないw これからもサイクロン式掃除機にお付き合いください。

ところで、今の僕の心配は、自分で考えた証拠として、Photoshopで描いたスケッチではなく紙のスケッチを残しておかなきゃいけないだろうか? ってこと。紙なんてスキャン終わったらほとんど捨てちゃってるよ!

あと、Pinterestに間違った悪いイメージがつくのは嫌だなあ。

(吉井 宏/イラストレーター)

クリエイターへ【日刊デジタルクリエイターズ】
デジタルメディアで活躍する現役クリエイターたちのコラムで構成されている本格派。総発行部数約16000! 真のクリエイターを目指している方からデジタルに関わる方まで、すべてに向けて発行中!

まぐまぐニュース

1 2 3

4

西部邁

まぐまぐニュース!

まぐまぐニュース!

投稿者プロフィール

有料メルマガも無料で読める。
2万誌のメルマガ記事から厳選したリッチでニッチなニュースをお届けします。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 2015-9-7

    フラッシュバック 90s【Report.1】どうして、今、90年代か?

    はじめましての方も多いかもしれません。私、神田錦之介と申します。 このたび、ASREADに…

おすすめ記事

  1. 「日本死ね」騒動に対して、言いたいことは色々あるのですが、まぁこれだけは言わなきゃならないだろうとい…
  2.  アメリカの覇権後退とともに、国際社会はいま多極化し、互いが互いを牽制し、あるいはにらみ合うやくざの…
  3.  現実にあるものを無いと言ったり、黒を白と言い張る人は世間から疎まれる存在です。しかし、その人に権力…
  4. 「マッドマックス 怒りのデス・ロード」がアカデミー賞最多の6部門賞を受賞した。 心から祝福したい。…
  5. SPECIAL TRAILERS 佐藤健志氏の新刊『愛国のパラドックス 「右か左か」の時代は…
WordPressテーマ「SWEETY (tcd029)」

WordPressテーマ「INNOVATE HACK (tcd025)」

LogoMarche

TCDテーマ一覧

イケてるシゴト!?

ページ上部へ戻る