緊縮財政が原発事故の原因か?

電力需要の伸び悩みも緊縮財政と共に始まった

↓事故直後の朝日新聞の報道
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201104060163.html
(asahi.com(朝日新聞社):福島第一原発の安全不備 非常設備は改修せず – 東日本大震災)
↓事故調査委員会の報告書(「第1部 事故は防げなかったのか」あたりをご確認ください)
http://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3856371/naiic.go.jp/report/

「電力需要が伸び悩んだ1990年代後半以降」とは、緊縮財政によって名目GDPがゼロ成長に陥った時期とピッタリ重なります(言うまでもなく、マクロ経済の停滞が電力需要伸び悩みの原因です)。

日本の各種マクロ経済指標の推移(1997年=100)

こうしたマクロ経済環境が、同時期に議論されるようになった電力自由化の動きと共に電力会社の経営を圧迫かつ不安定化する中で、原発向け投資が真っ先に削られている(他の発電に比べてインフラコストがかさむため)ことが、業界全体のデータからも見て取れます。
結果、安全対策向けの投資もおざなりになり、2000年代以降の原発事故の多発につながった、というわけです。

電力業界・民間企業・公的部門の設備投資推移

電力業界の設備投資は、1990年代後半以降 急激に落ち込んだ

電力9社の発電設備簿価の推移(1997年=100)

1990年代後半以降、原発関連投資は大幅に 落ち込んだ

→ 次ページ:「電力会社の誤った経営判断を誘発する、デフレ不況」を読む

固定ページ:
1

2

3 4

西部邁

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. 2014年 7月 17日

  1. 2016-1-7

    世界一「同質的」な日本の大学生たち ~なぜ大学から多様性が消えたのか~

    多様性(ダイバーシティ)というのが、大学教育を語る上で重要なキーワードになりつつあります。 「…

おすすめ記事

  1. 第一章 桜の章  桜の花びらが、静かに舞っている。  桜の美しさは、彼女に、とて…
  2. SPECIAL TRAILERS 佐藤健志氏の新刊『愛国のパラドックス 「右か左か」の時代は…
  3. ※この記事は月刊WiLL 2015年1月号に掲載されています。他の記事も読むにはコチラ 新しい「ネ…
  4. 「マッドマックス 怒りのデス・ロード」がアカデミー賞最多の6部門賞を受賞した。 心から祝福したい。…
  5. ※この記事は月刊WiLL 2015年4月号に掲載されています。他の記事も読むにはコチラ 「発信…
WordPressテーマ「CORE (tcd027)」

WordPressテーマ「INNOVATE HACK (tcd025)」

LogoMarche

ButtonMarche

イケてるシゴト!?

TCDテーマ一覧

ページ上部へ戻る