【藤井聡】メディアへの「批判」と「弾圧」は似て非なるもの

※この記事は「まぐまぐニュース!」様より記事を提供いただいています。
 記事原文はコチラ / 他の記事も読むにはコチラ

百田尚樹氏の沖縄メディアなどに対する発言が世間を賑わせています。世論を二分しているこの騒動について、京大大学院教授の藤井聡さんが『三橋貴明の「新」日本経済新聞』の中で、誰が読んでもわかるような平易な解説と、百田氏、政治家、新聞社それぞれの発言がアウトなのかセーフなのかジャッジをしています。

メディアへの「批判」と「弾圧」は似て非なるもの

今回は、百田氏の自民党での発言に端を発する一連の「騒動」についてお話したいと思います。ただし、この件は結構ややこしいものなので、極めて基本的な理論のお話から始めたいと思います。

少々長文となりますが、じっくりとお付き合いください。

スタンダードな道徳心理学理論では、

「道徳水準には客観的なレベルがある」

という事が知られています(コールバーグの道徳性発達理論)。

ざっくり言うと、善い行いをする理由が、

・そうしないと「怒られる」から(レベル1)
・そうする「ルール(規範)がある」から(レベル2)
・そうすることが「正しい」と感ずるから(レベル3)

のいずれかによってレベルが分かれます(細かく言うと各レベルは2つずつに分かれますが、それはさておきます)。

この「道徳レベル」で重要なのは、次の2点です。

 1.より上位レベルの人は、下位レベルの人の判断が、「手に取るように分かる」。
  同時にそれが「単に低いレベルの判断である」ということもまた「瞬時に分かる」。
 2.一方で、より下位レベルの人は、上位レベルの人の判断が全く理解できず、
  自分よりも劣る判断だと勘違いしたり、理解できないから「いらついたり」する。
つまり、レベルが高い人は低い人の言うことがよく分かるが、レベルが低い人は高い人の言うことがさっぱり分からず、いらついたり、怒ったり、挙げ句には「憎んだり」する事になるのです。

具体的に考えてみましょう。

例えば、「レベル2」にとどまっている人々の典型的な主張は、

「民主主義は絶対だ!」
「戦争は絶対悪だ!」

というサヨク的言説や、

「君が代は絶対歌わにゃいかん!」
「靖国にお参りする人は立派な人だ!」

というホシュ的言説です。

これらの発言は、一見正しいように思いますが、これらは皆、「胡散臭いもの」に過ぎません。

これらに「レベル3」の視点から1つずつツッコミを入れると次のようになります。

●「民主主義は絶対だ!」
→ いやいや、全体主義に陥った民主主義は最悪だろ。
「戦争は絶対悪だ!」
→ いやいや、ならずもの国家がせめて来たら戦争せにゃいかんだろ。
●「君が代は絶対歌わにゃいかん!」
→ いやいや、だからって、どっかの学校みたいに口が動いてるかどうかチェックして処罰するってのはやりすぎだろ。だいたいこの歌で歌われている方が、そんなチェック望まれると思うか?
●「靖国にお参りする人は立派な人だ!」
→ いやいや、中には、「靖国にお参りする人は立派な人だ!」って言ってるバカが山ほどいる、って事を知ってるから、人気を得るためだけに行ってるバカもいるに決まってんだろ?

つまり、レベル2とは、

・自らのお気に入りのルール(規範)を、すべての状況に当てはめようとしている、

一方で、レベル3とは、

●レベル2で言われているルール(規範)や言説を全て理解した上で
●それぞれのルールが正しくなる「条件」「状況」は何なのかまできちんと理解し、文脈(状況・TPO)にあわせて、様々なルールを使いこなすことができる「能力」がある、

という水準なわけです。

つまりレベル3とは、現存するルール(法律ももちろん含みます!)を「超越」した「普遍的な善悪判断の能力」が養われている状態にあることを言うわけです。

だから、レベル3の人にとってみれば、レベル2の人が言ってることは全部意味が分かるし、同時に、それが、如何なる意味で間違っているかも正確に、かつ瞬時に理解できるわけです。

→ 次ページ「レベル2の人がレベル3の人につっこまれるとどうなる?」を読む

1

2 3

西部邁

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 2014-10-15

    何のための言論か

     言論とは、話したり書いたりして思想や意見を公表して論じることです。公表して論じるというその性質上、…

おすすめ記事

  1. 多様性(ダイバーシティ)というのが、大学教育を語る上で重要なキーワードになりつつあります。 「…
  2.  経済政策を理解するためには、その土台である経済理論を知る必要があります。需要重視の経済学であるケイ…
  3. 第一章 桜の章  桜の花びらが、静かに舞っている。  桜の美しさは、彼女に、とて…
  4.  お正月早々みなさまをお騒がせしてまことに申し訳ありません。しかし昨年12月28日、日韓外相間で交わ…
  5. SPECIAL TRAILERS 佐藤健志氏の新刊『愛国のパラドックス 「右か左か」の時代は…
WordPressテーマ「CORE (tcd027)」

WordPressテーマ「INNOVATE HACK (tcd025)」

LogoMarche

ButtonMarche

イケてるシゴト!?

TCDテーマ一覧

ページ上部へ戻る