【理性の操縦方法】アドラー心理学で、ダイエットもやる気を出すのも思いのままに!

※この記事は「まぐまぐニュース!」様より記事を提供いただいています。
 記事原文はコチラ / 他の記事も読むにはコチラ

個人心理学の意味。

アドラー先生は、そもそも自分の心理学のことを、

個人心理学
Indivisual Psychology

と呼んでいます。

自分で「アドラー心理学」とは呼んでません。
まぁ、そう呼んだら呼んだで、山田さんが自分の心理学を「山田心理学」と呼ぶようなものなんですが。

さてこの『個人心理学』の『個人』こと

Indivisual

は、

divide…分ける

in…否定

で、「分けられない」という意味になります。

すなわち「理性」「感情」、また「意識」「無意識」というような考え方は存在せず、どんな人のどんな判断も、自分の「一つの心」しかない、というわけです。

使い分けの証明。

実際、『人間は感情に左右されておらず、目的によって使い分けている』ということの証明として、他にもこんな例があります。

たとえば、お母さんが子供に怒ってるシーン。

「あんた何で言うコト聞かないの!? ふざけんじゃないわよ!」

そんなとき、電話が鳴ったりします。

「あらぁ、先生~♪ いつもお世話になっておりますぅ♪
はい、はい、はぁい~♪ 今後ともよろしくお願いしますぅ~♪」

そして電話を切ったあと、

「だいたいアンタはー!」

とまた怒り始める。

こういうこと、よくあるのではないでしょうか。

すなわち「子供には『怒りで言うことを聞かせたい』
先生には『しとやかなお母さんに見られたい』」

それぞれ『目的』による使い分けがあるわけで、人間が感情に左右されているなら、こんなコトはできないわけです。

→ 次ページ「それは習慣づいてるだけ。」を読む

1

2 3 4

西部邁

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 2014-10-20

    主流派経済学と「不都合な現実」

     現実にあるものを無いと言ったり、黒を白と言い張る人は世間から疎まれる存在です。しかし、その人に権力…

おすすめ記事

  1. 第一章 桜の章  桜の花びらが、静かに舞っている。  桜の美しさは、彼女に、とて…
  2. 「マッドマックス 怒りのデス・ロード」がアカデミー賞最多の6部門賞を受賞した。 心から祝福したい。…
  3. 「日本死ね」騒動に対して、言いたいことは色々あるのですが、まぁこれだけは言わなきゃならないだろうとい…
  4.  アメリカの覇権後退とともに、国際社会はいま多極化し、互いが互いを牽制し、あるいはにらみ合うやくざの…
  5. 多様性(ダイバーシティ)というのが、大学教育を語る上で重要なキーワードになりつつあります。 「…
WordPressテーマ「AMORE (tcd028)」

WordPressテーマ「INNOVATE HACK (tcd025)」

LogoMarche

ButtonMarche

TCDテーマ一覧

イケてるシゴト!?

ページ上部へ戻る