※この記事は「まぐまぐニュース!」様より記事を提供いただいています。
記事原文はコチラ / 他の記事も読むにはコチラ
子どもは縛らず、のびのび育てた方が良い? 現役の内科医が、医学に関する様々な疑問に答えてくれる無料メルマガ『e-doctor ドクタースマートの医学なんでも相談室』では、幼少時の活動パターンと将来のうつ病発症との因果関係に関する調査報告を紹介しています。
子どもを自由に育てれば、将来うつ病になりにくい?
今日は、小児期に自由にしているとうつ病になりにくいんだって?というお話です。
小児および思春期の身体活動パターンと将来のうつ病との関連は、ほとんど知られておりません。オーストラリアのMcKercher氏らは、小児期から成人期における余暇の身体活動パターンと、青年期うつ病リスクとの関連について検討しました。
その結果、小児期に不活発であった群に比べ、活動的であった群では、青年期にうつ病を発症するリスクが少ないことを報告しました。
9~15歳被験者(男性759例、女性871例)を対象に、約20年後に再び聞き取り調査を行い、余暇の身体活動について、1985年のベースライン時と、2004~2006年の追跡調査時に自己申告してもらい、また両時点の間隔をつなぐため、15歳から成人までの余暇の身体活動を、追跡調査時に自己申告してもらいました。
身体活動を公衆衛生の観点から群別し、最も不利(持続的に不活発)なパターンを、より有利(活動性が増減および持続)なパターンと比較しました。
結果は、小児期のうつ病発症例を除外し、社会人口統計学的因子および健康因子で補正を行ったそうです。
1)活動性が増加傾向または持続していた男性は、持続的に不活発であった群と比べ、成人期にうつ病を発症するリスクがそれぞれ69%、65%少なかったそうです。
2)活動性が持続していた女性は成人期にうつ病を発症するリスクが51%少なかったそうです。
3)有意差はなかったものの、女性における余暇の身体活動と男性における過去の余暇活動に同様の傾向がみられたそうです。
4)小児期から日常的に自由に活動させておくことが、青年期にうつ病を発症するリスクを減少させることが示唆されました。
要するに、子どもを自由に育てれば、将来うつ病になったりしないんですね。
ドクタースマートは、小児期に自由に育ったから、うつ病と遠い関係にありますね。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。