【国際情勢】2015年、岐路に立たされる日本(3)「“憲法改正”は中国の罠である」

※この記事は「まぐまぐニュース!」様より記事を提供いただいています。
 記事原文はコチラ / 他の記事も読むにはコチラ

『ロシア政治経済ジャーナル』No.1145(2015.01.12号)より

2015年、岐路に立たされる日本(1)
2015年、岐路に立たされる日本(2)

安倍総理を救った、歴史的大事件

安倍総理を救ったある歴史的大事件」とは? すぐ答えが出た人も多いでしょう。

そう、ロシアによる「クリミア併合」です。

アメリカ側からの論理(つまりプーチンはヒトラーの再来である)は、皆さんご存知ですね。では、ロシア側は、この歴史的事件をどう説明しているのでしょうか?

プーチンの怒りの原因は、2012年2月、ヤヌコビッチ大統領が失脚し、ロシアに亡命したことです。ヤヌコビッチは、民主的選挙で選ばれた大統領であり、なによりも親ロシアでした。

そして、革命によって誕生した親欧米新政権は、クリミア半島のロシア黒海艦隊を追放し、その場所にロシアの宿敵・NATO軍を招きいれる意向を示していた。

これが実現すると、NATO軍がロシアのすぐ隣に駐留するようになる。プーチンは、これが許せなかったのです。要するに、ロシアは「安全保障上の理由」でクリミアを併合した。

野心を挫かれたアメリカは当然反発。日本と欧州を巻き込んで、「ロシア制裁」を強化していくことにしました。

靖国を参拝した安倍総理。クリミアを併合したプーチン。「どっちがアメリカの脅威?」と質問すれば、100人中100人が「プーチンがアメリカの脅威」と答えるでしょう。

アメリカは、日本を「プーチン包囲網」に参加させる必要がある。それで、安倍総理がバイデン副大統領の警告を無視して靖国参拝を行ったことを「許した」のです。

形成される「陣営」

孤立したプーチン・ロシア。しかし、欧米がプロパガンダしているような「世界の孤児」になったわけではありません。

中国は、アメリカの制裁要求を完全無視して、ロシア側につくことにしました。なぜでしょうか?

中国が南シナ海を狙っているのと同じ理由。つまり、中国はロシアの石油・ガスをとても必要としている。(ロシアと中国は陸続きなので、アメリカは石油・ガスの流れを邪魔できない。)さらに、中国は、ロシアの最新兵器も必要としている。

これで、

アメリカ・EU 対 ロシア・中国

という世界の対立軸が鮮明なものとなりました。では、日本はどう動いたのでしょうか?

日本は、もちろんアメリカ側につくことにしました。遠慮がちながら、対ロシア制裁も発動した。

欧米(プラス日本) 対 ロシア・中国

冷静に考えて見ると、これは日本にとってきわめて有利な状況です。中国が何を目指していたのか、思い出してみましょう。

中国が目指していた構図は、

中国・ロシア・韓国・アメリカ 対 日本

です。

しかし、靖国参拝時の反応を見てもわかるように、事実上

中国・ロシア・韓国・アメリカ・欧州 対 日本

になる。なぜかというと、欧州はアメリカと一体化して動くことが多いから。こうなると、日本は1937年の日中戦争時同様、まったく勝ち目のない状態になります。

ところが、実際は、

アメリカ・欧州・日本 対 ロシア・中国

になった。

これで、中国の「反日統一戦線構築」戦略は、ひとまず挫折したのです。

→ 次ページ「中国の対日戦略は“続行中”」を読む

1

2

西部邁

関連記事

コメント

    • HH
    • 2015年 10月 17日

    見事な分析だと思います。

    なんと言ってもわが国の存続と繁栄が大目的なのですから、そのためには心情を一時棚上げとして行動を決めることが重要ですね。現政権(特に安倍総理)がそういう感覚を持っていることを、切に願います。とは言え一般大衆がそれを理解するかどうかは、また別の問題かもしれません。人は理性ではなくどうしても感情で動いてしまいますから。自分自身の日常生活を振り返ってもその通りで、反省点多々有りです。

    憲法改正についてですが、現時点で改正にのめり込まない方が無難だと思います。私が思う理由のひとつは、いわゆる保守の言論人の一部の「憲法改正のために大阪の橋下徹を、国政で利用したい。」という意見です。なんとなれば、正真正銘の詐欺師である橋下なぞとは、金輪際関わるべきでないと思うからです。今憲法改正することを大命題とするから、「詐欺師を使ってでも・・」という発想になるのだと思います。使ったつもりが滅茶苦茶にかき回されたという、大阪のような状況にならないよう望みます。

    国際連盟を脱退して帰国後、松岡全権代表を熱狂的に迎えた日本国民。その後の長い戦争と敗戦。この歴史から学ぶことは、とても大きいですね。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 2015-9-1

    神概念について ―ある越権行為のまえがき―

     神という概念は、宗教において最も重要なキーワードの一つです。神という概念を持たない宗教にお…

おすすめ記事

  1. ※この記事は月刊WiLL 2015年4月号に掲載されています。他の記事も読むにはコチラ 「発信…
  2.  経済政策を理解するためには、その土台である経済理論を知る必要があります。需要重視の経済学であるケイ…
  3. ※この記事は月刊WiLL 2015年6月号に掲載されています。他の記事も読むにはコチラ 女性が…
  4. 第一章 桜の章  桜の花びらが、静かに舞っている。  桜の美しさは、彼女に、とて…
  5. はじめましての方も多いかもしれません。私、神田錦之介と申します。 このたび、ASREADに…
WordPressテーマ「SWEETY (tcd029)」

WordPressテーマ「INNOVATE HACK (tcd025)」

LogoMarche

TCDテーマ一覧

イケてるシゴト!?

ページ上部へ戻る