ASREADとは
メルマガ
会社概要
rss
twitter
facebook
経済
社会
政治
文化
思想
歴史
Home
サイレント映画
タグ:サイレント映画
2014/10/29
文化
美津島明
“映画に音声のなかった時代”に思う日本人の言葉に対する感覚の鋭さ
サイレント映画とは、せりふや音響のない映画のことです。せりふや筋立ては画面と画面の間に挿入される字幕で説明され、日本では活弁士がそれを音声化しました。不思議なのは、日本でだけ活弁士が重要な存在になったことです。
トップページに戻る
2016-4-14
なぜ保育園を増やしても子供の数は増えないのか ~少子化問題の本当の原因~
「日本死ね」騒動に対して、言いたいことは色々あるのですが、まぁこれだけは言わなきゃならないだろうとい…
おすすめ記事
2016/4/14
なぜ保育園を増やしても子供の数は増えないのか ~少子化問題の本当の原因~
「日本死ね」騒動に対して、言いたいことは色々あるのですが、まぁこれだけは言わなきゃならないだろうとい…
2016/3/14
やくざ国家・中共に日本はどう対峙すべきか(その1)
アメリカの覇権後退とともに、国際社会はいま多極化し、互いが互いを牽制し、あるいはにらみ合うやくざの…
2016/3/10
「マッドマックス」は単純なフェミニズム礼賛映画ではない
「マッドマックス 怒りのデス・ロード」がアカデミー賞最多の6部門賞を受賞した。 心から祝福したい。…
新着記事
『日本式正道論』第七章 芸道
『日本式自由論』第三章 室町時代・安土桃山時代
トランプさん、大統領を本当にやる気あるの?
「成立なしで五輪開けない」って本当?!~共謀罪の危険性について改めて考える~
アメリカ大統領は本当にトランプでよいのか
放火犯は同じ風向き。いまも繰り返される報道の手口
トランプノミクスで経済はどうなるか
『日本式自由論』第二章 鎌倉時代
確定的な過去と未来の狭間で 劇評:KAKUTA『愚図』
トランプノミクスの長所と短所
人気記事ランキング
ポーランド現代史の闇
日本の科学教育は大丈夫か
「民主主義は最悪な政治といえる」という言葉の真意
日本愛国ポルノと日本自虐本、どちらに理がある?
村上春樹における文学と政治 ―デタッチメントとコミットメント
経済社会学のすゝめ
【特別寄稿 西部邁 】言葉は過去からやってくる
ドクター非モテの非モテ教室(その一)
君はブスを笑うことが出来るか!? ドクター非モテの非モテ教室(その二)
ナショナリズム論(6) 対E・J・ホブズボーム
カテゴリー
国際
小説
思想
政治
教育
文化
歴史
生活
番外
社会
経営
経済
ページ上部へ戻る
Copyright ©
ASREAD
All rights reserved.